The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Xperiaスマホ、ついにSIMフリー版が日本発売。「Xperia 1 II」など3機種

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/08/19 16:37
Xperiaスマホ、ついにSIMフリー版が日本発売。「Xperia 1 II」など3機種

日本国内ではキャリアを通じてXperiaスマートフォンを販売してきたソニーモバイルが日本SIMフリースマートフォンの販売を開始すると発表した。

日本で発売されるSIMフリースマートフォンは「Xperia 1 II」「Xperia 1」「Xperia 5」の3機種。メモリやストレージの増量などキャリア版よりもスペックが強化されて販売される。

「Xperia 1 II」

Xperia 1 II
「Xperia 1 II」の特徴
  • ソニーのレンズ交換式デジタル一眼カメラαで培った技術を搭載
  • AF/AE対応の最高20コマ/秒の高速連写に対応
  • リアルタイム瞳AF
  • ツァイスレンズを採用したトリプルカメラ+3D iToFセンサー
  • 本格カメラ機能と体験を追求した新アプリ「Photography Pro」
  • おサイフケータイ対応

今季イチオシのモデル「Xperia 1 II」のSIMフリーモデルが10月30日に発売される。市場推定価格は124,000円前後。

ドコモとauから発売されたキャリア版はメモリ8GB/ストレージ128GBだったが、SIMフリー版ではメモリ12GB/ストレージ256GBに強化されている。

「Xperia 1」

Xperia 1
「Xperia 1」の特徴
  • アスペクト比21:9のシネマワイドディスプレイ
  • 4K有機EL
  • トリプルレンズカメラ
  • おサイフケータイ非対応
  • Snapdragon 855

2019年夏に発売されたフラグシップモデル「Xperia 1」のSIMフリー版は8月28日に発売される。市場推定価格は79,000円前後。

ドコモとauから発売されたキャリア版はメモリ6GB/ストレージ64GBだったが、SIMフリー版ではメモリ6GB/ストレージ128GBに強化されている。

「Xperia 5」

Xperia 5
「Xperia 5」の特徴
  • Xperia 1の体験を横幅68mmの片手サイズに凝縮
  • Snapdragon 855を搭載
  • メモリ6GB
  • ストレージ128GB
  • おサイフケータイ対応

2019年秋冬に発売されたフラグシップモデル「Xperia 5」のSIMフリー版も8月28日に発売される。市場推定価格は69,000円前後。

ドコモとauから発売されたキャリア版はメモリ6GB/ストレージ64GBだったが、SIMフリー版ではメモリ6GB/ストレージ128GBに強化されている。

全機種がデュアルSIM(DSDS/DSDV)をサポートしているため仕事用やプライベート用で使い分けたり、データ使い放題など契約プランに応じて使い分けられる。「Xpeia 1 II」と「Xperia 5」はおサイフケータイにも対応する。

予約販売はきょう8月18日13時から。ソニーストアでは分割支払いも可能。手数料は無料です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

Xperiaの噂・最新情報12か月前