Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

【料金比較】iPhone 5sとiPhone 5cの端末価格と料金プランを比較しました!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
【料金比較】iPhone 5sとiPhone 5cの端末価格と料金プランを比較しました!

iPhone 5sの端末価格比較表

ドコモ au ソフトバンク
一括購入価格
16GB 9万5760円 6万8040円 6万8040円
32GB 7万8120円 7万8120円
64GB 8万8200円 8万8200円
新規・MNPの実質負担額(分割支払い額)
16GB 0円 0円 0円
32GB 1万80円(420円×24ヶ月) 1万320円(430円×24ヶ月) 1万320円(430円×24ヶ月)
64GB 2万160円(840円×24ヶ月) 2万640円(860円×24ヶ月) 2万640円(860円×24ヶ月)
機種変更の実質負担額(分割支払い額)
16GB 0円 1万4160円(590円×24ヶ月) 1万4160円(590円×24ヶ月)
32GB 1万80円(420円×24ヶ月) 2万4480円(1020円×24ヶ月) 2万4480円(1020円×24ヶ月)
64GB 2万160円(840円×24ヶ月 3万4680円(1445円×24ヶ月) 3万4680円(1445円×24ヶ月)

iPhone 5cの端末価格比較表

ドコモ au ソフトバンク
一括購入価格
16GB 8万5680円 5万2920円 5万2920円
32GB 9万5760円 6万3000円 6万3000円
実質負担額(新規契約・MNP)
16GB 0円 0円 0円
32GB 4800円(200円×24ヶ月) 4800円(200円×24ヶ月)
実質負担額(機種変更)
16GB 0円 3240円(135円×24ヶ月) 3240円(135円×24ヶ月)
32GB 1万4160円(590円×24ヶ月) 1万4160円(590円×24ヶ月)

iPhone 5sとiPhone 5cの料金プラン比較表

ドコモ au ソフトバンク
合計額 新規 6555円 6755円 6755円
機種変更
MNP 5775円または4725円(学生のみ・3年間) 5775円(2年間のみ) 5775円(2年間のみ)
内訳
基本料金 新規 780円 980円 980円
機種変更
MNP 0円(※1) 0円(2年間のみ) 0円(2年間のみ)
パケット定額プラン 新規 5460円 5460円(2年間のみ) 5460円(2年間のみ)
機種変更
MNP 5460円または4410円(学生のみ・3年間)
ISP 315円 315円 315円
通話料・オプション等
通話料 21円/30秒
SMS 1回3.15円
テザリング 0円 525円(最大2年間0円) 525円(最大2年間0円)

※1:学生は3年間、以前ドコモを契約していた場合は2年間、いずれにも該当しない場合は1年間のみとなります。

※各社が提供する同等のプランで比較しています。

▼ドコモ

  • タイプXiにねん※
  • spモード
  • パケ・ホーダイ for iPhone
  • iPhone買いかえ割(機種変のみ)

▼au

  • LTEプラン
  • LTE NET
  • LTEフラット
  • LTEフラットスタート割
  • 誰でも割(新規・機種変のみ)※
  • auにかえる割(MNPのみ)※

▼ソフトバンクモバイル

  • ホワイトプラン(i)※
  • S!ベーシックパック
  • パケットし放題フラット for 4G LTE
  • バンバンのりかえ割(ホワイトプラン(i)の2年間無料を選択した場合)

※は2年縛りのプランまたは割引となります。

iPhone 5s、iPhone 5cの使用料金比較(分割支払い・新規)

iPhone 5c iPhone 5s
16GB 32GB 16GB 32GB 64GB
ドコモ 6030円(〜12ヶ月)6555円(13ヶ月〜) 6555円 6555円 6975円 7395円
au 6755円 6955円 6755円 7185円 7615円 ソフトバンク 5755円(〜10ヶ月)6755円(11ヶ月〜) 6955円 6755円 7185円 7615円

iPhone 5s、iPhone 5cの使用料金比較(分割支払い・機種変更)

iPhone 5c iPhone 5s
16GB 32GB 16GB 32GB 64GB
ドコモ 6030円(〜12ヶ月)6555円(13ヶ月〜) 6555円 6555円 6975円 7395円
au 6890円 7345円 7345円 7775円 8200円 ソフトバンク 6890円 7345円 7345円 7775円 8200円

iPhone 5s、iPhone 5cの使用料金比較(分割支払い・MNP)

iPhone 5c iPhone 5s
16GB 32GB 16GB 32GB 64GB
ドコモ 5250円(〜12ヶ月)5775円(13ヶ月〜) 5775円 5775円 6195円 6615円
ドコモ(学生) 3675円(〜12ヶ月)4200円(13ヶ月〜) 4725円 4725円 5145円 5565円
au 5775円 5975円 5775円 6205円 6635円 ソフトバンク 4775円(〜10ヶ月)5775円(11ヶ月〜) 5975円 5775円 6205円 6635円

iPhone 5s、iPhone 5cの使用料金比較(一括払い・新規)

iPhone 5c iPhone 5s
16GB 32GB 16GB 32GB 64GB
ドコモ 2460円(〜12ヶ月)2985円(13ヶ月〜) 2565円 2565円 2985円 3405円
au 4550円 4330円 3920円 3930円 3940円 ソフトバンク 3550円(〜10ヶ月)4550円(11ヶ月〜) 4330円 3920円 3930円 3940円

iPhone 5s、iPhone 5cの使用料金比較(一括払い・機種変更)

iPhone 5c iPhone 5s
16GB 32GB 16GB 32GB 64GB
ドコモ 3960円(〜12ヶ月)4485円(13ヶ月〜) 4520円 4310円 4320円 4325円
au 4685円 4720円 4510円 4520円 4525円 ソフトバンク 4685円 4720円 4510円 4520円 4525円

iPhone 5s、iPhone 5cの使用料金比較(一括払い・MNP)

iPhone 5c iPhone 5s
16GB 32GB 16GB 32GB 64GB
ドコモ 1680円(〜12ヶ月)2205円(13ヶ月〜) 1785円 1785円 2205円 2625円
ドコモ(学生) 630円(〜12ヶ月)1155円(13ヶ月〜) 735円 735円 1155円 1575円
au 3570円 3350円 2940円 2950円 2960円 ソフトバンク 2570円(〜10ヶ月)3570円(11ヶ月〜) 3350円 2940円 2950円 2960円

新規・機種変、学生のMNPならドコモが最安!

下取りサービスを考慮していない価格であることやauのスマートバリュー(固定回線の加入でパケット定額から最大2年間1480円を割引くもの)についても考慮していないこともありますが、NTTドコモがいずれの場合も最安となるようです。

ただ、spモードメールが10月まで使えないことやメールのプッシュ通知が来月1月まで使えないことは頭に入れておいた方が良いですね。

iPhone 5の下取りサービスが使えることと、800MHzのLTEが魅力的ということで僕はauのiPhone 5sにしようかと思います。

買うとすればですが!

【2013/09/14 23:00 更新】以下のとおり修正しました・MNP時のソフトバンクの料金をバンバンのりかえ割を適用した場合の料金に変更した場合・端末代金を一括支払いした時の価格比較表を追加しました

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ