The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

保護シートは認定品を。Pixel 6の指紋認証が遅い理由や対処法が明らかに

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/11/09 12:23
保護シートは認定品を。Pixel 6の指紋認証が遅い理由や対処法が明らかに

シリーズ初のディスプレイ指紋認証を搭載したPixel 6シリーズ。発売前の先行レビューの段階で「指紋認証が遅い」「失敗が多い」という評価が散見されていました。

Pixel 6 Proが手元に届いた直後は遅いと感じることがなかったため、発売直後に配信されたアップデートやそれまでに改善されたのかと思いきや人によってやはり遅いと感じる人もいるようです。

Googleによれば、指紋認証が遅い理由は強化されたセキュリティアルゴリズムにあるとのこと。画面保護シートを利用している場合はGoogle認定品を利用するよう呼びかけています。

アルゴリズムの問題であればアップデートによる改善に期待

指紋認証が遅いという声に対してGoogleは「Pixel 6の指紋認証センサーは強化されたセキュリティアルゴリズムを使用しています。場合によっては強化された保護機能によって、認証が長くなったり、より長くセンサーに触れている必要があります。」と回答しています。

セキュリティアルゴリズムーーつまりソフトウェアの問題ということで、今後のアップデートで改善が期待できます。

しかし、Pixel 6シリーズが採用するディスプレイ指紋認証はコストが低い一方で認証速度の劣る光学式を採用しているため、SamsungのGalaxy S21シリーズなど、超音波式の指紋認証を採用するスマートフォン並みの速度は難しいかもしれません。

Googleが公開しているトラブル対応ページでは、屋外の明るい日差しの下でのロック解除ではしっかり長押しすることや、スリープ状態でも指紋認証センサーが利用できるように「時間と情報を常に表示」をオンにすること、Made For Google認定の画面保護シートを利用することを推奨しています。

また、ディスプレイにほこりや汚れがついていないこと、指が乾燥しすぎている場合は湿らせたり、指紋を再登録することを呼びかけています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前