The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Pixel 6のディスプレイ指紋認証は「遅い」と多数の評価。顔認証非対応の謎も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/10/26 10:39
Pixel 6のディスプレイ指紋認証は「遅い」と多数の評価。顔認証非対応の謎も

今月28日に発売されるGoogleの最新スマートフォン「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は、シリーズ初のディスプレイ指紋認証に対応しました。マスク着用時でもスムーズに画面ロックを解除できるため、多くのユーザーが良好な反応を示しています。

ただし、ディスプレイ指紋認証は指紋を認識できるエリアを目視できず、認識可能なエリアが小さい場合はストレスを感じることも少なくありません。

数時間前に公開されたPixel 6の先行レビューでは、ディスプレイ指紋認証について「認識が遅い」「認証に失敗する」といった評価を下す海外メディアが多数存在しています(1,2,3)

なぜ、Pixel 6シリーズは顔認証に対応しなかったのでしょうか。今後対応する可能性はあるのでしょうか。

後日、Pixel 6が顔認証に対応する可能性

「なぜ、Pixel 6シリーズが顔認証に対応しなかったのか」という疑問は、ディスプレイ指紋認証のデキが悪いなら顔認証に対応した方が良かったんじゃない?という単純なものではなく、発表直前までPixel 6が顔認証に対応すると報じられていたからです。

いつものように噂が外れたという話でもありません。

というのもGoogleがPixel 6に提供しているSecurity Hubアプリのダウンロードページには「Face & Fingerprint Unlock」や「Face and fingerprint added」など、顔認証の存在を明確にするメニューが存在し、海外の携帯オンラインショップの販売ページにはSecurity Hubアプリを起動するPixel 6のイメージが掲載されていて、顔認証の項目が存在することを確認できます。

Pixel 6が対応していない顔認証の項目が存在する
Pixel 6が対応していない顔認証の項目が存在する

ところが実際にPixel 6でSecurity Hubを起動すると、顔認証に関する項目は確認できないと9to5Googleが伝えています。

ただのミスかもしれませんし、直前まで顔認証の搭載が計画されたものの白紙になって修正が間に合わなかったのかもしれません。

Pixel Feature Dropなど、今後のアップデートで顔認証が追加される可能性もありますが、Pixel 6シリーズには、3D顔認証を実現するための部品が搭載されていないため、実現するとしてもインスタントな2D顔認証で実現することになります。

また、セキュリティ対策の一環としてAndroid 10にて2D顔認証を廃止にした経緯があるため、カンタンな話でもなさそうです。

[timeline tag=”Pixel 6″]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前