Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

920P – 3.0インチFWVGA液晶搭載、VIERAケータイ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
920P – 3.0インチFWVGA液晶搭載、VIERAケータイ

ドコモの「P905i」同様「Wオープンスタイル」を採用しています。

機能面では、BluetoothやHSDPA、世界対応ケータイなどをサポートしています。

VIERAケータイがソフトバンクからも発売!

920Pのスペック。

■発売時期・2008年2月下旬以降

■サイズ・約49×106×18.8mm

■重さ・約135g

■メインディスプレイ・3インチ・FWVGA(480×640ドット)表示対応・最大26万色・TFT液晶

■サブディスプレイ・-

■メインカメラ・有効約507万画素CMOSカメラ

■サブカメラ・有効約33万画素CMOSカメラ

■連続待ち受け時間・W-CDMA:約580時間・GSM:約340時間

■連続通話時間・W-CDMA:約220分・GSM:約200分

■外部メモリ・microSDカード

■ボディカラー・メタルブラック・ゴールド・ホワイト・ライトブルー・ピンク

コメント
  • nanana
    17年前
    いや、携帯をつくってるメーカー自体は一緒でもキャリアごとのグループがあるみたいだし、メーカー内でのパクリだろ。 ソフトバンクのサイクロイドケータイを例にすると、サイクロイドという技術を真似るところまでは同じでも、キャリアごとに性能、外観、、形、質、重さなど、何かしら大きくも小さくも明確に違ってたはずです。 しかし、今回はどうでしょう。ボディのちょっとした変更、タスクボタンの右から左へ移行。形も重さもまったくというほどかわっていません。 ここまで酷似したケータイはメーカーが同じだからでしょうか?過去にこのような携帯ありましたっけ?? 今回のこのケータイには正直納得いってません。。
  • ouka
    17年前
    パクリってのはおかしいのでは? 携帯を作ってるのはDoCoMoではなくパナソニックですし 同じメーカーならありうる結果です
  • nanana
    17年前
    ぱくりケータイのお出ましだなw 比べたが、上の画像と自分のとまったく変わらん・・・。
  • 匿名
    17年前
    ていうか、内部のUI含めほとんどP905iと一緒ですよ。ネットに出てたデモ画面がドコモのUIと酷似してました・・・。
  • 17年前
    docomoとほとんど同じなような気がする・・・。0.3mm厚く、2g軽いと色が違うぐらいですね。
  • casluck
    17年前
    メインディスプレイの欄がVGAになってますがFWVGA(480×854)では?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ