Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Xperia 1 V発表か。5月11日13時から新型モデル発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/27 19:22
Xperia 1 V発表か。5月11日13時から新型モデル発表

ソニーが日本時間5月11日13時から新型Xperiaスマートフォンを発表します。イベント模様はYouTubeの公式チャンネルでライブ配信される予定。

発表案内と共に24秒のティザー動画と告知ツイートが公開され、Xperia 1 Vの登場を示唆する「Next ONE is coming」、カメラの進化を示唆する「次世代のセンサー」「次世代のイメージング」といったヒントも確認できます

Next ONE is comingのフレーズで始まる25秒のティザー動画には、カメラのイメージセンサーや薄暗いなかで日の出を撮影する姿、For your creativityのワードが登場します。

これまでの噂によると、Xperia 1 Vはマット仕上げのボックスデザインを継続採用。フレームには滑り止めの役割を持つローレット加工が施されるようです。

電源ボタンには指紋認証センサーを内蔵。右側面に配置された指紋認証センサーは左手持ちの場合はスムーズにアクセスできず、ディスプレイ内蔵の指紋認証を採用して欲しいとの声もあるはずですが実現しないようです。顔認証に期待しましょう。

ティザー動画でも性能アップが示唆されているカメラは出っ張りが増加。12MPの標準・48MPの超広角・12MPの望遠レンズの3眼構成。

画面サイズは6.5インチで変わらないものの、本体サイズは161.0 x 69.3 x 8.5 mmで厚みが増すようです。

ソニーが改善すべきことが発熱なのは明らかです。

前作のXperia 1 IVでは、発熱によってウリであるはずのカメラが起動できなくなる現象が頻発していました。Xperia PROのように発熱効果の高いベイパーチャンバーの採用に期待したいところです。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    Xperiaって古いセンサーをよく採用してたからこういった新型センサー搭載はかなり楽しみなところ
  • Anonymous
    2年前
    画面センサーなんかよりサイドのセンサーの方が良いのに
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      ぜひそう思う理由を書いていただければと思います
  • Anonymous
    2年前
    むしろサイドの指紋センサーは左手中指を登録することで左手持ちでこそ使い易いはずですけどね。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      この画像見てもらえばわかるとおり、端末のかなり上を持つか握り直すかしないとセンサーに中指届かないです
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

Xperiaの噂・最新情報12か月前