Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Galaxy Z Fold5の公式画像が流出。薄型ベゼルの折りたたみディスプレイ搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/06/17 13:40
Galaxy Z Fold5の公式画像が流出。薄型ベゼルの折りたたみディスプレイ搭載か

Samsungは7月下旬に新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」を開催し、新作の折りたたみスマートフォン2機種を発表する見込みです。

1つはスマートフォンを上下で半分に折りたたんで小さく持ち運べる「Galaxy Z Flip5」でカバーディスプレイが巨大化することがわかっています。もう1つはタブレットサイズのスクリーンをポケットに入れて持ち運べる「Galaxy Z Fold5」です。

2機種とも発表から2週間後の8月11日にアメリカとカナダで発売される見込み。Galaxy Z Fold5は、Google初の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」と競争することになります。

MySmartPriceが匿名の情報源から得たGalaxy Z Fold5の公式画像を公開しました。

USB-C端子やスピーカー、マイクカメラの配置は前作と同じ。残念ながら今年もSペンを本体に収納できるポケットは確認できず、本体とは別で持ち歩くか、Sペンを収納できるポケット付きの専用ケースを購入する必要があります。もちろんSペンは別売りになる可能性が高いです。

カラーは複数用意されるはずですが、プロモーションカラーはiPhone 13 Proのシエラブルーのような薄い水色です。

ボディの内側に搭載される折りたためるメインディスプレイは、これまでと同じ縦長であるものの、ベゼルがよりスリムに改善されることに伴う画面占有率の向上は動画やゲームにより高い迫力をもたらし、画面の際までSペンを使うことができます。

チップにはGalaxy S23シリーズと同じSnapdragon 8 Gen2 for Galaxyが搭載されるはず。Galaxy S23、Galaxy S23 Ultraともに性能は申し分なく、ディスプレイと共に消費電力が改善されたこともあって特にGalaxy S23 Ultraはモンスター級の電池持ちを誇っています。より大きなディスプレイを備えるGalaxy Z Fold5にも期待できるでしょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前