Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Galaxy S24のGalaxy AIは有料。2025年末までは無料

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/19 16:05
アフィリエイト広告を使用しています
Galaxy S24のGalaxy AIは有料。2025年末までは無料

Galaxy S24シリーズに搭載される「Galaxy AI」は、異言語間のコミュニケーションハードルを解消する音声通話とキーボード内蔵のリアルタイム翻訳、生成AIによる写真編集、文字起こし・要約機能付きのボイスレコーダーなど多くのAI機能を提供します。

発表イベントではGalaxy AIの料金について語られなかったことで、多くの人は無料で利用できると思っているかもしれませんが、事前の噂どおり無料で利用できるのは一定期間となることがわかりました。

2024年上半期には旧機種にも提供

Galaxy S24シリーズの公式サイトを確認したところ、Galaxy AIが2025年末まで無料で提供されることが書かれています。

*Galaxy AIは、対応するGalaxyデバイスで2025年末まで無料で提供される機能です。 第三者が提供するAI機能には、異なる条件を適用するかもしれません。

無料期間終了後の料金については触れられていませんが、Samsungは2025年末までに料金を決めるのでしょう。場合によっては無料期間が延長されるかもしれませんし、有料での提供をやめるかもしれません。

フォトレビューでも書いたようにGalaxy AIで利用できる機能には、Samsungアカウントやネット接続が必要なものが多く含まれています。

音声通話のリアルタイム翻訳など、プライバシー保護が必要なものはオンデバイスAIで動作しますが、より高度なAI処理にはネットを介してサーバー上で動作させる必要があります。これはGalaxy AIに限ったことではなく、GoogleのPixel 8シリーズで利用できる編集マジックもクラウドに写真を預けて処理されます。

オンデバイスAIと違ってサーバー上で動作するAIはコストがかかります。

2024年上半期にGalaxy AIに含まれる多くの機能がGalaxy S23シリーズ、Galaxy Z Fold5、Galaxy Z Flip5、Galaxy Tab S9シリーズといった旧機種にも提供される予定で、もちろん今後発売される新機種もGalaxy AIに対応することからコストは年々拡大していきます。

コストがかかる機能を永年無料で提供し続けることはできない(もちろん新しい収益源を確保する狙いもある)ため、とりあえず2年間だけ普及目的で無料で提供するのでしょう。SamsungはGalaxy AIの無料期間が終わるまで/Galaxy AIを有料化するには、お金を払い続けても利用したいAI機能を開発し、妥当な料金設定を見つける必要があります。

Galaxy S24
Galaxy S24¥ 145,970よりスタイリッシュで落ち着きのあるOne-massデザインのボディにGalaxy史上最速のチップを搭載。画面の明るさが最大48%、屋外での視認性が40%向上したビジョンブースターによって日差しの強い屋外でも快適に利用できます。また、消費電力を改善する最小1Hzの可変リフレッシュレートに対応したディスプレイに加えて、バッテリー容量がアップしたことで快適にゲームをプレイできます。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前