速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

ドコモ、NBAを追加料金なしで視聴可能に!! 日本語解説やオリジナル番組の配信、観戦招待も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/08/05 11:43
ドコモ、NBAを追加料金なしで視聴可能に!! 日本語解説やオリジナル番組の配信、観戦招待も

ドコモとNBAがメディアライセンス契約を締結したと発表しました。

これにより、ドコモはNBAの試合やオリジナル番組などを配信。さらに、NBA観戦への招待など特別な体験も提供します。

なお、NBAは楽天が放映権を国内で独占取得し、視聴サービス「NBA Rakuten」を提供していましたが、2025年7月31日でサービス終了となっていました。

NBA Japan Gamesの開催に期待も

今回の契約により、ドコモは2025-26シーズンから複数年にわたってNBAの試合やコンテンツの配信を開始します。

さらに、ドコモMAX、ドコモポイ活 MAXを契約している場合は、追加料金なし試合やコンテンツを楽しめます。

配信する試合は、レギュラーシーズン、プレイオフ、カンファレンスファイナル、NBA 2Kサマーリーグ、NBAオールスター、2026-27シーズンから2年おきにNBAファイナルをライブ配信する予定です。

試合はオリジナルの日本語解説によって配信。試合のハイライトやNBAの試合結果など、最新ニュースを取り扱うオリジナルのNBA番組も配信します。

そのほか、NBAファンとNBAのつながりを深めるイベントや限定プロモーション、NBA観戦への招待など、さまざまなコンテンツや機会を提供するとしています。

楽天はチームスポンサーのゴールデンステートウォリアーズや八村塁が所属していたワシントンウィザーズなどを招待して、日本国内でNBA Japan Gamesを開催していましたが、ドコモ開催に期待がかかります。

全試合は視聴できず

これまでNBAの日本国内における放映権は楽天が独占していました。しかし、Amazonが2025-26シーズンから11年間にわたる長期契約を結んでいます。

放映権は一部独占になっていると見られ、レギュラーシーズン66試合、開幕週の2試合、ブラックフライデーNBAゲーム、エミレーツNBAカップのノックアウトラウンド以降の全試合を独占配信。

さらに、11年間のうち6年間はプレイイントーナメントとプレイオフのファーストラウンドとセカンドラウンド、カンファレンスファイナルの全試合も独占配信となっています。

これにより、ドコモでは全試合を視聴することはできず、NBA公式アプリまたはプライムビデオのチャンネルからリーグパスを購入する必要があるものと思われます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ