Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ソフトバンク、830Nや831SH、930CA、932SHなどがJATEを通過。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンク、830Nや831SH、930CA、932SHなどがJATEを通過。

今回通過した機種は1月29日に行われる「2009年春モデル発表会」にて発表されるものと思われます。

931SHがJATE再通過。

JATE 財団法人電気通信端末機器審査協会

今回JATEを通過したのはソフトバンクモバイルの2009年春モデルと思われる「830N」、「831SH」「930CA」、「932SH」の4機種と2008年秋冬モデルとして発表された「931SH」の1機種。

「931SH」は2008年にもJATEから認証されており、今回が2度目のJATE認証となります。マイナーチェンジされて再度発表されるのでしょうか。

「831SH」は、既にFCCを通過しており画像が公開されています。OET List Exhibits Report

「831SH」の背面画像。「831SH」の背面画像。

画像などから分かることは以下でしょうか。

・折り畳み型・48×105×17.3mm・105g・メインディスプレイ:26万色表示、約3インチWQVGA(240×400ドット)ASV液晶・サブディスプレイ:0.8インチ(96×39ドット)、モノクロ有機EL・メインカメラ:320万画素CMOSカメラ、オートフォーカス対応・連続待ち受け時間:310時間・連続通話時間:230分・備考:microSDカード、国際ローミング対応、おサイフケータイ

少し気になるのはラベルの中国製という文字。シャープは中国にも端末を供給しているのでそれの日本版といったところでしょうか?

追記:2009/1/15 18:24

おっとシャープ製の「830SHe」を見落としていました。こちらもFCCを通過しています。OET List Exhibits Report

「830SHe」の画像。「830SHe」の画像。

画像などから分かることは以下でしょうか。

・折り畳み型・49mm×97mm×17.6mm・105g・メインディスプレイ:26万色表示、2.4インチQVGA(240×320ドット)、ASV液晶・サブディスプレイ:モノクロ有機EL(96×39ドット)・カメラ:200万画素CMOSカメラ、オートフォーカス対応・連続待ち受け時間:350時間・連続通話時間:260分・備考:microSD、国際ローミング

831SHと同様に中国製です。

コメント
  • だい
    16年前
    JATEのHP見ても931SHの2回目の認定情報が見つからないのですが、 どこにあるんでしょうか?
  • 匿名
    16年前
    中国版930SHは既に発表されたと思いますよ。 ほかにも920SHや923SH、821SHも中国や台湾等で販売されているようですね。 富士通もF905iを台湾で販売するらしいですし、今年は日本端末の大量輸出に期待したいですね。
  • 匿名
    16年前
    931SHと930SHと824SHが中国や韓国などで発売される可能性があります
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ