Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ソフトバンクモバイル、2009年夏モデルとして19機種を発表!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンクモバイル、2009年夏モデルとして19機種を発表!

AQUOS SHOT 933SH – タッチパネルでカメラを楽々操作mirumo 934SH – シャープが新開発した「メモリ液晶」を搭載THE PREMIUM WATERPROOF 935SH – ハイスペック防水ケータイSOLAR HYBRID 936SH – ソーラー充電&防水ケータイ930N – スリムワンセグケータイ931N – 無線LAN対応のマルチメディアケータイ931P – ワンセグだけじゃなくカメラにも特化したVIERAケータイOMNIA POP 931SC – ポップな女性向けOMNIA

832SH – スマートな美しさ×コンパクトモデルGENT 831SHs – 見やすさと使いやすさにこだわりを831N – 長時間バッテリーを搭載した人にやさしいケータイ832P – 超薄型スタイリッシュケータイ830SC – アルマーニとのコラボケータイ832T – より使いやすくなったシニアケータイ740SC – コンパクト&シンプルケータイ

DM004SH – ディズニーモバイル第4弾!

・PhotoVision HW001・PhotoVision HW001KT・IdeaPad S10

すいません発表されたのは18機種ではなく、19機種です。

830SCがいい感じ。

やはりアルマーニとだけあって良いデザインですね。2台目需要に強いソフトバンクモバイルにとってミドルレンジというのがまた良い。サイズもコンパクトですし、価格設定は高くないはずなので2台目に持つにはいいかもしれませんね。

ハイエンドモデルがたった3メーカー

ハイエンドモデルの9シリーズとして8機種が発表されましたが、シャープのみで4機種を占めており、OMNIA POP 931SCは新機種というよりはマイナーチェンジモデルなので新機種のハイエンドモデルは実質3メーカーということになります。

ソフトバンクモバイルが携帯電話市場に参入した時から貢献しているシャープだからとはいえ、もう少し他メーカーのハイエンドモデルも見てみたいですね。

え?僕がソフトバンクモバイルを嫌ってるって?

関係ないですけど、iPhoneを否定する記事を書いてからこの1年で僕がソフトバンクモバイルを嫌っていて、他のキャリアをひいきしているみたいなコメントが多く寄せられるようになりました。(中にはかなり過激なメールもあって公開してないものも・・・)

ソフトバンクモバイルが提供するサービスとか端末を否定するとそういうコメントが寄せられますが、他のキャリアを否定する記事も結構書いてますよ?(否定する記事を書いた書いてない、そういう記事が多い少ないでひいきしていないと証明しようとしているのではなく、全キャリア平等に書いていますよ?という意味で)

僕がauユーザーだからauを過剰に称賛する記事なんて書いたことはありませんし、ウィルコムユーザーだからと言ってそのような記事を書いた様なことはありません。

ただ、iPhoneを否定した事は事実です。それは僕の考え方であり、考えを曲げるつもりは微塵もありません。しかし、iPhoneを使っている人を否定したわけでもありませんし、するつもりもありません。

長くなりましたが、僕の考え方と異なるコメント等をしないで欲しいと言ってるのではなく、勘違いをしないで頂きたいのです。

あ、僕の考えと異なるコメントは大歓迎です。それで気づかされる事も多いので。ただし、過激なコメントは公開できません。コメントはあくまでもコメントであって管理人とユーザーが会話するものであり、ユーザ―同士が会話するものではないので。

それでは。

コメント
  • 匿名
    16年前
    ソフトバンクが参入する際、このブログでエールを送っていましたよね。他の携帯ブロガーに比べて中立な視点を持っている人だと思いますよ。最近は記事に対するコメントが落ち着いてきていいと思います。
  • 匿名
    16年前
    別に個人的な意見は誰でも持っていいと思いますし、このサイトのおかげで結構助かっています。 これからもよろしくお願いいたします。
  • mojya
    16年前
    僕もこのサイト好きなんで、これからも頑張ってください!
  • 16年前
    管理人さん 18機種を発表ではなく19機種ですよ。 930Nが抜けています。
  • wataru
    16年前
    批判する人もいるかもしれませんが、自分はこのサイト好きですよ。 これからも頑張ってください。
  • ケンジ
    16年前
    そういえば今回カシオなかったですね なんかあったのかな
  • はにまる
    16年前
    SoftBankは的外れな事しすぎですね。 2台目需要でもってるような会社が1台目需要を回復させなきゃならないのに、フォトフレームなど出してみたり、docomoとほとんど同じようなプラン、ケータイを出していますが、そこまでdocomoを意識する客は、大抵留まる方を選択するでしょう。 身内話ではありますが、Pは安価端末に力を入れてるので、Pが売れれば首を締めるだけですね。 実際モックアップの数が極端に減りましたw
  • 匿名
    16年前
    9シリーズが8機種発表され、そのうちの4機種がシャープですが、おそらくSBはハイエンド端末ではなく防水端末を多く出したかったのではないでしょうか?? パナソニック、NECの端末には防水がないので、防水とCCD800万画素ということで9シリーズの位置付けになったんだと思います。 キャリア問わずにメーカーの端末はカメラが高画素になる中での通信機能付きフォトフレームは商売上手さを感じます。 通信機能付きフォトフレームと934SHは是非docomoでも出して欲しいです。
  • 匿名
    16年前
    そうですか。それは失礼しました。 ただ、920Pはあまりに評判が悪かったので、 自分の意識のなかではすっかり無いものとして 存在を消去していたかもしれません。 不具合も多いですからね。 Pへの期待値は全くありません。 自分のなかでは、サムスンより評価が下です。 ていうか、サムスンはすでに1機持ってますから。 手ごろな価格なら、アルマーニも買い増しする予定です。 Pは1機も持ってないし、今後も買うことは無いでしょう。 ちなみにPは評判は悪いにせよ売れるには売れますが、 Nは何か売れた機種ってありましたっけ? PもNも、SBでの見通しは暗いというのが 実情だとは思いますね。正直なところ。
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    16年前
    ななしさんこんにちは。 確かに過去に2メーカーしかハイエンドモデルをリリースしてない時がありました。しかし、そういう時はハイエンドモデル自体が少ないんです。 僕が言いたいのは、6機種もハイエンドモデルがあるのに3メーカーしかリリースできてない状態でさらに1メーカーが6機種中4機種をリリースするのはどうなのかということです。 最後に一つ、売れるのはシャープだけと仰っていますが、2008年ソフトバンクモバイルで最も売れたハイエンドモデルは「920P」です。ミドルエンドは「812SH」が1位ですが、2位には「820P」がつけています。 この様に他メーカーもシャープと比較してリリースする機種が少ない割に結構売れています。
  • 匿名
    16年前
    ↓ 管理人さんの言ってることが理解できてないんですか? 偏った考え方してるわけじゃないし別にいいでしょ
  • 匿名
    16年前
    ハイエンドがたった3社って言っても、 売れるのはシャープだけなんだから、 SBユーザーにしてみれば「今更何を?」ですよ。 以前なら、ハイエンド出すのはシャープか東芝の どちらか1社だけって時期もありましたよ。 むしろ2社だけで良いから、東芝に戻ってきて欲しいぐらいですよ。 個人的な願望としては。 PとNは要らんし。要るなら、ドコモにキャリア変更するし。
  • ライチ
    16年前
    SoftBankを批判した記事を書くと、的外れな変な批判が来るブログを他にも時々見かけますので、管理人さんは気にしないのが賢明ですよ。 中には、妄想作り話なんかも…(失笑)
  • 匿名
    16年前
    久しぶりに、大人のコメント読んだ気がするよ。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ