Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ソフトバンク、再び個人投資家向けに社債を600億円程度発行か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンク、再び個人投資家向けに社債を600億円程度発行か
本当に危ないかも・・・。

ソフトバンク、個人向け社債を再び発行 600億円程度、9月に

252 :名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:44:45 ID:jQr191DF箇条書きによる客観的な、まとめ

①ソフトバンク信用不安説が、雑誌、ネットなどで、まことしやかにではじめる。寝かせ携帯による純増数水増し疑惑、障害多発、設備投資費不足の指摘、巨額の有利子負債問題.etc..

②「借金返済の目処がたった」と突如、発表。株価高騰。2009年5月http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/01/news030.html

③「個人」を相手に5,1%という高利の社債を発行。(無担保)2009年5月 500億円http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK028403420090519

④「個人」を相手に発行する社債をさらに増やす。(無担保)2009年6月 100億円http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090525AT2D2500J25052009.html

④「機関投資家」を相手に4,7%という高利の社債を発行(無担保)2009年7月 300億円http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2009/20090715_01/index.html

⑤「可能性は何だってあり得る。例えばわれわれがNTTを買収するとか」2009年7月http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/284231/

⑥「個人を相手に約5%の高利の社債を再び発行(無担保)2009年8月 600億円http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT2D27006%2027082009情報元:【通信】ソフトバンク、個人向け社債を再び発行 600億円程度、表面利率は4.5%前後[09/08/27]

これまでの経緯。まさに自転車操業・・・。

今回発行する社債の年限は3年で、表面利率は4.5%前後の見通し。払い込みは9月中旬となりそう。

個人向け社債で利率4.5%・・・。

NTTドコモは1%です。信用度の違いがわかりますね・・・。

これは本当に危ないかもしれません。事にあたった場合、もちろんソフトバンクモバイルにも多大な影響があります。例えば携帯電話を割賦販売で購入した場合、通話もパケット通信もできない携帯電話を2年以下残金を払い続けながら持つ事になるとか・・・。

ソフトバンクモバイルはiPhoneの売り上げ好調や何ヶ月も連続で純増数首位をキープするなど絶好調に見えましたが、グループ的には絶不調のようですね。

先日発表された「のりかえ割」の内容を考えても相当焦っている事がわかります。

コメント
  • 匿名
    16年前
    >てか株価いいと会社の景気がいい、 >安泰とか思ってる人が社会にいるのが残念です。 ちょっと,株価がよければ会社が安泰なんて 書いてないんですけど。 また書くのもアホらしいけど、 >6月からの経緯を見れば 危険な事は >誰が見てもわかること。 と言われたから、誰でも危険だとそう思うなら、 どうして株価が上がるんだい?と言っただけだぜ。 他人のコメントを曲解して、勝手に改ざんしないように。 あんまりレスの応酬をすると管理人氏が怒るのだけど、 頼むからそれだけは言わせて欲しいわ。
  • 匿名
    16年前
    ソフトバンク終了のお知らせw
  • 匿名
    16年前
    どういうことか説明って記事の投稿日見てびっくりしたわ。5月って。 5月だけの社債発行ならまだいいが、4ヶ月で4回も社債発行ってのが危ないんだよ。利率も高いし。 大体株価が上がったのは借金返済の目処がたったとか言ったから。それにも関わらずまた借金。どこに返済の目処が立ってるんだ?風説の流布も良いところだろ。 ユーザーとして擁護したい気持ちはわかるがコレが現実です。
  • 匿名
    16年前
    じゃあ、これは? どういうことなのか、説明してくれるかな~? ソフトバンクが4日ぶりに反発、社債発行見通しを好感 https://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/bf744cf865fa0500ba43ae9d06150c51/
  • は?
    16年前
    株高くても簡単に潰れますよ? てか株価いいと会社の景気がいい、安泰とか思ってる人が社会にいるのが残念です。
  • 匿名
    16年前
    株価の本質もわからない奴がいるとは・・・株価が高い=会社の景気が良いとは限らんぞ。 デタラメ書いているのはお前さんだよ。 株価が高くても潰れた企業なんて腐るほどあるだろ。大体株価なんてものは後追いです。
  • 匿名
    16年前
    >去年の冬はただ単にリーマンショックの煽りを受けただけ。 >今回はちょっと話しが違う。 >煽りを受けてまさに危険な状態。6月からの経緯を見れば >危険な事は誰が見てもわかること。 ここまで「俺はいかにも知ってるぜ」という口調で デタラメ書ける人も珍しいねw 誰が見ても危険と分かるなら、どうして株価は上昇しているの? http://jp.reuters.com/investing/quotes/chart?symbol=9984.T
  • 匿名
    16年前
    結局最終的にはアポーが全部持っていく計画があったからiPhoneはドコモから販売しなかったってことか。
  • 匿名
    16年前
    >それにしても、どうして今になってSBM危機の記事? >危機説じたいは、ボーダフォン買収時からずっとありますが・・・ ちゃんと内容読みました?危ないのはSBMではなくてソフトバンクグループ自体です。 グループの内1社が頑張っても倒産はするもんなんですよ。 去年の冬はただ単にリーマンショックの煽りを受けただけ。今回はちょっと話しが違う。煽りを受けてまさに危険な状態。6月からの経緯を見れば危険な事は誰が見てもわかること。
  • 16年前
    平成電電破綻したときのことが思い出されます。 その直前にあった社債募集はそれこそ10%とかで思わず応募しようとしていました・・・ 月月割対象からホワイトプラン料金が除外され、低収益ユーザーの買い替え阻止と、低収益ユーザーの「知らずに加入」期待というのも、予定どおりと思っていましたが、お尻に火がついたということですね・・・
  • ひまひまひま
    16年前
    今はyahoo!でもってるんだろうけど それさえもつきてしまったら。 ソフトバンク全面倒産になるかも。 考え過ぎか (笑)
  • 匿名
    16年前
    それにしても、どうして今になってSBM危機の記事? 危機説じたいは、ボーダフォン買収時からずっとありますが・・・ 最も危機説があったのは、去年の冬でしたが、 そのときは別にこういった記事は無かったような。 去年の冬に比べれば、別段潰れる潰れるみたいな 空気(?)は感じないんですけどねえ・・・
  • カッパドキア
    16年前
    もしかしたら今年中か来年の上半期あたりでソフトバンクが撤退するとかあるかもしれませんね 可能性ですが(^_^; それでなくてもヤバいことになりそうなのは経済とかに疎い私でもわかります
  • 匿名
    16年前
    禿も終わったなwww
  • ブラックボックス
    16年前
    内情はわかりませんが、ユーザーに迷惑をかけないような経営が大切かと思います。 アップル社の製品の取り扱いも難しそうですしね。 経験上は、火のないところにというのは、良くいったものです。
  • 匿名
    16年前
    ドコモやKDDIと違って、今のところソフトバンクは 相当株価を戻しているんだけどね。 一時期700円を切った株価が今2000円。 本当にソフトバンクが危なければ、ソフトバンクとは反対に 株価ズンドコ底値のドコモ株を買っちゃおうかな? 風説の流布とかだったら、困るよ、ホント。 単なる借金の組み換えじゃないよね?
  • 匿名
    16年前
    個人向けの社債で毎回5%前後・・・ ありえない
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ