Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、NFCにて15社と連携することを発表ー決済サービスを2013年度にも提供へ!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
au、NFCにて15社と連携することを発表ー決済サービスを2013年度にも提供へ!

auは、このNFCにて国内外15社と連携して様々なサービスを提供していくと発表しました。

情報元15社との連携により、モバイルNFCサービスの普及を促進 〈別紙〉 | 2013年 | KDDI株式会社

クレジットは2013年度中に、Suicaなど交通系は提供時期未定

最も注目されるクレジットではMasterCardが「PayPass」を、VISAが「Visa payWave」を2013年度にも提供を開始する予定。

両サービスでは世界中の加盟店にておサイフケータイをタッチするだけで支払いが可能なサービスとなります。

交通系でJALが昨年よりNFC対応のスマートフォンをタッチするだけで登場可能な「JALタッチ&ゴー」を提供していますが、電車などの鉄道系については今後の提供予定などは明らかにされていません。

この他にもソニーがNFCに対応したオーディオ機器とスマートフォンをタッチするだけでBluetooth接続が可能になるワンタッチリスニング機能やスマートフォンに保存された写真や動画などをNFC対応機器に保存するワンタッチバックアップ機能を2013年3月上旬にも提供を開始するようです。

これまでは「GALAXY」や「Xperia」など人気シリーズのグローバルモデルでは利用することのできなかった決済機能などを国内外向けを気にすることなく利用できるのは嬉しいですね。

また、「PayPass」や「Visa payWave」が広く普及すれば、海外旅行の際のめんどくさい外貨両替も不要になるかもしれませんね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ