Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、通話定額を含む新料金プランを発表ー8月より提供

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
au、通話定額を含む新料金プランを発表ー8月より提供

auの新料金プランには、ドコモがカケホーダイとして提供する「通話定額」を含むプランになっており、従来のプランで利用できた従量制の通話プランは新料金プランで利用することはできません。

1.auの新料金プラン「カケホとデジラ」の概要

auの新料金プランは、通話定額となる「電話カケ放題プラン」と6種類の「データ定額」、LTE NETまたはEZwebを組み合わせることで利用することができます。

「電話カケ放題プラン」は、スマートフォン向けが2700円、携帯電話向けが2200円で提供され(2年契約が必要な「誰でも割」に加入している場合)、「データ定額」は、月額3500円〜9800円で提供されます。

▼データ定額の料金とデータ容量は以下のとおりとなっています。

プラン名 データ容量 月額料金
データ定額2 2GB 3500円
データ定額3 3GB 4200円
データ定額5 5GB 5000円
データ定額8 8GB 6800円
データ定額10 10GB 8000円
データ定額13 13GB 9800円

※携帯電話向けのデータ定額は月額3500円のプランのみ

2.データ容量を家族に贈れる「データギフト」は12月に提供へ

新料金プランでは、データ定額のデータ容量を家族に贈れる「データギフト」が2014年12月より提供されます。

1回で0.5GB単位のデータ容量を贈ることができ、受け取ったデータ容量は月末まで使えるようになります。ただ、データギフトで贈られたデータ容量を再度贈ることはできません。

3.通信速度の制限を解除する「データチャージ」

データ定額の容量を使い切った場合、月末まで通信速度が128kbpsに制限されますが、「データチャージ」を利用することで、購入したデータ容量分だけ制限を解除することができます。

販売されるデータ容量は0.5GBと1GBの2種類で、それぞれ550円、1000円で販売されます。購入は専用サイトのデータチャージサイトから購入することとなります。

4.長期契約者向けに「長期優待データギフト」を提供

auを6年以上契約しているユーザーは、3ヶ月に1度以下の表のとおりデータ容量が上乗せされます。

契約するデータ定額プラン 契約年数
6〜8年目 9〜10年目 11年目以降
データ定額2データ定額3 0.5GB 0.75GB 1GB
データ定額5以上のプラン 1GB 1.5GB 2GB

ただ、現時点で提供日は未定となっており、提供日が決まり次第案内されるとのことです。

5.auの新料金プランをシミュレーション!

auの新料金プランは本日発表されたばかりということもあって料金のシミュレーションは提供されていませんが、料金表がニュースリリースに記載してありました。

料金プラン データ定額 LTE NET 合計
データ容量 料金
電話カケ放題プラン2916円※誰でも割契約時 データ定額2 3780円 324円 7020円
データ定額3 4536円 7776円
データ定額5 5400円 8640円
データ定額8 7344円 10584円
データ定額10 8640円 11880円
データ定額13 10584円 13824円

※表内の価格は税込み、プランはスマートフォン向けのものです

▼安くなるか高くなるのかわからないので、従来のプランの料金も載っけておきます。

従来プランの料金
LTEプラン 934円
LTE NET 324円
LTEフラットデータ容量:7GB 6156円
合計 7414円

※表内の価格は税込み

今の料金のまま移行しようとするとデータ定額3を契約することになってしまうみたい・・・。通話はあまりしないので実質の値上げになってしまいますね・・・。

▼毎月割やオプション、iPhone 5sの分割金などを含めたもう少しリアルな料金はこんな感じになります。iPhone 5sの分割金に関しては月によって変わるのであくまでも参考程度で

新料金プラン移行後の料金
電話カケ放題プラン 2916円
LTE NET 324円
データ定額3 4536円
Apple Care+ 408円
iPhone 5s 分割金 3255円
毎月割 -2235円
テザリングオプション 525円
テザリングオプション無料キャンペーン -525円
合計 9204円

※表内の価格は税込み

むぅ・・・月額1万円で3GBはやっぱり辛いし、僕の場合通話定額はなんの旨みも感じないので従来プランのままで大人しくしておくこととします。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ