Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、WWDC18のライブ中継を実施。「iOS 12」など先行発表へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/23 6:55
Apple、WWDC18のライブ中継を実施。「iOS 12」など先行発表へ

Appleが日本時間6月5日午前2時から開発者向けのイベント「WWDC18」のライブ中継を実施すると発表した。イベントでは「iOS 12」や「macOS 10.14」など秋の正式公開を予定している次期OSが発表される可能性が高い。

日本時間6月5日午前2時から「WWDC18」の基調講演がスタート

日本時間6月5日午前2時から「WWDC18」の基調講演がスタート

Appleが日本時間6月5日から5日間にわたって開催される「WWDC18」。5日午前2時から実施される基調講演には開発者に加えてメディアも招待されており、さらに現地に足を運べない人向けにはイベントの様子がネットでライブストリーミングされる。

ライブストリーミングは「WWDC18」の特設ページから視聴可能。予定を忘れないために予定をカレンダーアプリに登録することも可能だ。なお、視聴するにはiOS 10以降にアップデートしたiPhone/iPad/iPod touchのSafari、macOS Sierra 10.12以降にアップデートしたMacのSafari、Windows 10をインストールしたMicrosoft Edge、最新版にアップデートした第2世代以降のApple TVが必要。さらに最新版にアップデートしたChromeまたはFirefoxでも視聴可能な場合があるとアナウンスされている。

WWDC18では初日の基調講演では今年秋に公開予定の次期OSとしてiOS 12/macOS 10.14/tvOS 12/watchOS 5が先行発表される可能性が非常に高い。発表された次期OSはイベント終了後にベータ版が公開され、開発者はいち早く最新のOSをテストすることが可能だ。また、WWDCは開発者向けのイベントということもあって長らく新製品が発表されてなかったが、昨年はMacBook ProやiMac、iPad Proが発表された。今年は新型の「iPhone SE2」や顔認証をサポートした新型iPad Pro、低価格のHomePodが発表される可能性がある。さらに昨年秋に発表されながらまだ発売されていないApple純正のワイヤレス充電器「AirPower」についても何らかのアナウンスがあるはずだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ