The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iOS 13の新機能:電池持ち改善にも役立つ「ダークモード」の使い方

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/20 7:15
iOS 13の新機能:電池持ち改善にも役立つ「ダークモード」の使い方

Appleが9月20日に公開した「iOS 13」で新機能「ダークモード」が追加されました。

ダークモードをオンにすることで、画面の眩しさを抑えられるほか、有機ELディスプレイを搭載したモデルでは電池持ちを改善することができます。

この記事では「ダークモード」の使い方を解説します。

「ダークモード」とは?

「iOS 13」で追加された新機能で最も注目されているのが「ダークモード」です。

ダークモードをオンにすることで、これまでの明るいライト系の見た目からダーク系の見た目に変化させることができ、寝る前または起きた直後のベッドの中でiPhoneを利用するときも画面の光が眩しくないため、睡眠への影響を抑えられます。

また、有機ELディスプレイを搭載したiPhone X以降のモデルでは画面の黒いエリアが発光しないため、ダークモードをオンにすると電池が長持ちします。

ダークモードをオンにすると、設定画面やApple標準のアプリはもちろん、APIを利用したサードパーティのアプリもダークモードに対応することが可能です。

ダークモードの使い方

手動でオンにする

    操作手順
  1. コントロールセンターを表示
  2. 画面の明るさ調整バーを長タップする
  3. 外観モードをタップして“ライト”から“ダーク”に変更する

日の入など自動でオンにする

    操作手順
  1. 設定画面から「画面表示と明るさ」に進む
  2. “外観モード”の下にある「自動」スイッチをオンにする
  3. 「オプション」をタップ
  4. 「日の入から日の出まで」または「カスタムスケジュール」をタップ
  5. カスタムスケジュールをタップしたら“ライト”と“ダーク”の時間を設定する
    • ライト: ダークモードをオフにする時間
    • ダーク: ダークモードをオンにする時間
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ