The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、メールを閲覧される可能性があるとしてサービスを停止。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
au、メールを閲覧される可能性があるとしてサービスを停止。

一時停止されているのは「au one net」におけるメールサービスで、EZメールは現在も利用可能です。

EZメールをau oneメールに自動保存している人は注意。

asahi.com(朝日新聞社):KDDI、メールサービス停止 メール閲覧される可能性 – 社会

この記事によれば、今月中旬に「au oneメール」の利用者から「別の人の送受信メールが閲覧できる」と連絡があったようです。確認できたのはこの1件だけですが、KDDIでは現在同サービスを一時停止しています。

「au one net」WEBメールにおける他のお客さま向けメールの閲覧について | 2008年 | KDDI株式会社また、KDDIのリリースで閲覧できる内容は「メール本文、添付ファイル、送信元メールアドレス、送信先メールアドレス」、「通信年月日」、「Webメールのアドレス帳に登録している情報 (名前、メールアドレスなど)」と発表しています。

気をつけたいのはEZメールをau oneメールに自動保存している人です。最近利用していないから~・・・という人でもこの機能を使っていれば誰かにメールの内容を見られているかもしれませんので必要があれば速い内にバックアップを取った後にau oneメールからメールを削除した方がいいですよ。

また、アドレス帳に登録している情報さえ閲覧されてしまう可能性があるのでそちらの方も削除した方が良いかもしれません。

現在は以下のリンク先で問題なくメールの内容を閲覧できるようです。ログイン – WEBメール

コメント
  • 仲本 功希
    17年前
    シャープが唯一ソフトバンクに 力を入れてるのは、 ソフトバンクは各メーカーに 規制をしないで 機種を作らせてるから。 ドコモやauは各メーカーに、 (ある程度だろうけど) このような機種を 作ってくれと 注文をしてるから、 自由に作る事が できないみたいだ。 その結果、ソフトバンクでは、 サイクロイドスタイル、24色の機種 、923SHみたいな全部入り ケータイが作られてる。
  • 仲本 功希
    17年前
    26日16:34の奴へ 機種自体で文字のサイズを 調整したら、 「コメント欄」の 1行の文字数を変えれるが 、その代わり、 「記事」の 1行の文字数までも が変わるんだぞ。 そうなったら不便だ。
  • 匿名
    17年前
    二年前はソフトバンクという名前すら、いい名前ではないと不評だったのに今や他社が追従し、iPhoneもあり、シャープが唯一本気を出すキャリアで、思い返せばたった二年でよくこれだけブランドを上げれたなと思います。 それに対して、KDDIは一年でよくこれだけブランドを下げられたなーと思います。
  • QBK
    17年前
    auの自滅ぶりが携帯ヲタ以外のヲタにも知れ渡ることになりました† 痛いニュース(ノ∀`) au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。 LISMOの方が権利者を大事にしている」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1152016.html
  • 匿名
    17年前
    お前馬鹿だろ 携帯から見てるからだろ 大体文字制限ぐらい携帯本体から設定できるっての (  ̄ー ̄)
  • 仲本 功希
    17年前
    管理人へ 前から頼んでるけど、 記事欄だけではなく、 コメント欄も早く 1行15字にしてほしい!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ