The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、大人向けケータイ「URBANO」を発表。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
au、大人向けケータイ「URBANO」を発表。

「URBANO」は、ターゲット層を大人向けに設定し、高級腕時計を思わせるスタイリッシュなデザインを採用。また、使いやすさも求めメールやメニューの文字を大きく表示できる「でか文字」などの機能を搭載しています。

メインディスプレイには3.0インチのWQVGA(240×400ドット)のディスプレイを、サブディスプレイには1.3インチのものを採用しています。

かなり大きめのサブディスプレイ。

URBANO(アルバーノ)のスペック。

■サイズ・約50×106×16.8mm

■重さ・約121g

■メインディスプレイ・約3.0インチ・WQVGA(240×400ドット)・モバイルASV液晶

■サブディスプレイ・約1.3インチ

■メインカメラ・有効約203万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応

■サブカメラ・-

■連続待ち受け時間・約270時間(歩数計オン時)・約290時間(歩数計オフ時)

■連続通話時間・約260分

■外部メモリ・microSDカード

■備考・ワンセグ・でか文字・でか受信音・でか着信音・おサイフケータイ

■ボディカラー・クラシックブラック・エターナルホワイト・ジェニュインレッド

コメント
  • asdfg
    17年前
    あの…、 アルバーノの話はどこへ…
  • 匿名
    17年前
    夏休みが終われば…って、そんなに学生さんは書き込みしまくってるんですか~ やっぱ学生は暇しとるんやろか… まぁ、子供は馬鹿なんが普通なんやし… 大人が正しいこと教えてあげんといかんのよ。
  • 匿名
    17年前
    夏休みが終わるから厨房は少し黙るよ
  • 匿名
    17年前
    >>20:05こいつはただのアホか。 >>21:13ユニバーサルサービス勉強しろ。ちなみに携帯はソフトバンクか?だろうな。頑張って生きろよ
  • 匿名
    17年前
    あははははは プラダ選ぶの~? あはははははは
  • 匿名
    17年前
    最近のガキは馬鹿ばっかりなんだな(笑) キャリア批判なんかしてる奴は株主なのか?w
  • 匿名
    17年前
    >>20:05 楽しい? あ、そうそう 「バカの一つ覚え」って知ってる? iPhoneかプラダならプラダ選ぶぞ
  • 匿名
    17年前
    ってかさぁ、もうキショい奴に反応するの止めない? 管理人さんもこーいうのをスカッと排除してほしいよ
  • 匿名
    17年前
    確かにドコモはトップシェアで、半分弱のシェアがあるから、 ユニバはドコモユーザーが今までの倍払えば良いんじゃないかな。 今度8円になるなら、ドコモユーザーだけが16円払えばいい。 なんなら、20円でも100円でも。
  • 匿名
    17年前
    ドコモアンチ必死だなwww MNPで大負けって喜んでるけど、そもそもMNPの利用者がシェアの何%か知ってる? このペースでシェアが動いてもドコモのトップシェアが奪われるのは何十年先だよwww
  • 匿名
    17年前
    プーラーダ~~ 欲しい人手挙げて?
  • 匿名
    17年前
    ………なんだこいつら 気持ち悪すぎる(´Д`) 値上げったって八円 ドコモがそんなに簡単に破産するわけないだろ
  • 匿名
    17年前
    MNPでNTTDoCoMoは抜群で、かつぶっちぎりのマイナス。自爆するためにMNP開始したの?今話題のブーメラン自爆にそっくり。
  • 匿名
    17年前
    NTTの赤字でDoCoMoが破産手続き開始しただと。ユニバーサル料がなくなるみたいだからソフトバンク、auのユーザーにとっちゃーうれしい話です。
  • 匿名
    17年前
    なんでDoCoMoの赤字のために金払わないけないの?あほらし。DoCoMoって赤字だったんだ。つーか、みんな俺の話についてこれてねーな。話そらして、また、数字より幾千の議論ってか?幾千の議論より数字なんだよ。誰かまともに議論できるやつ、ここにはいねーのかよ。いいか?話そらすんじゃねーぞ。話そらすなよ。
  • 匿名
    17年前
    大人向け携帯って今まで子供向けだったんだ…
  • 匿名
    17年前
    だからスレチだから他で話せってんだよ
  • 匿名
    17年前
    docomoは海外に2兆円投資して無駄になっている。 しかも、まだ懲りずに韓国やバングラディッシュにばら撒いている。 一方で、NTTが赤字になったのでユニバーサルサービス料を もっとよこせだと。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000046-yom-bus_all ぼったくり屋から逃れている他キャリアユーザーはいい迷惑
  • 匿名
    17年前
    社長が金持ってるということはお前らソフトバンクのアホユーザーから吸い上げてるからだろ、会社は借金苦で破産寸前なのに。今年いっぱいでボーダフォンに身売りか。
  • 17年前
    >08/30 04:23 激しく番地。 つか来るサイト間違ってるよ。 自分の知識ひけらかしたいんならよそ行ってやりなさい。 しかもその程度の知識5分くらいググりゃ山ほど出てくる。 その予測だって自分のじゃなくて他人の受け売りでしょうが。 つかなんでみんなアルバーノで盛り上がってんのwww
  • 匿名
    17年前
    てかお前らスレチだから他で話せ
  • 匿名
    17年前
    前述した通り、4Gは無線LAN標準なので通信料金ゲットのために300KB制限をYouTubeなどに限って徐々に緩める可能性があるかも。ニコニコも対応するようになるかも。現在はファイルシーク、ぐるっぽ、マイチューブで見れますが、4Gではダイレクトに見れるかもしれません。少なくとも無線LANでは見れるようにはなると思います。
  • 匿名
    17年前
    ソフトバンクユーザーは自分は頭イイとか優れてると思い込んでる馬鹿ばっか。 まぁ、俺は別だけどね。
  • BK
    17年前
    >>02:24 違うぞ >>02:57 ところで>>02:50を見てくれ
  • 匿名
    17年前
    追加 噂をもとに。 【N】 3wayスタイル(スライドサイクロイド) 3.2インチ 5Mカメラ タッチパネル 【P】 逆ヒンジWオープン 3.1インチ 5Mカメラ 2wayキー またはP905iTVの返し進化版。 【SC】→OMNIA、930SCはブルートゥース付き N、Pに関しての判断の根拠はDoCoMoの噂をもとに、メーカーは似た機能のものを出す方がコストパフォーマンスがいいということです。カシオも同様(広角28mm)。N、P、カシオはミドルクラスだけでハイエンドを出さない可能性もあり。 あくまで予測です。4Gになったらキャリア間の個性が弱くなるからつまらないなー。 4Gは無線LAN標準です(ウィキペディアより)。4Gネットワークとシームレスに繋ぎます。ソフトバンクは2014~15くらいからかな?LTEが2012なので。 ソフトバンクは2010にLTEの末端互換性の基地整備(28.8Mbps)からLTEへ、DoCoMoはLTEから末端互換性の整備。従ってDoCoMoは端末が高くなりそうです。ソフトバンクも少しは高くなりそうです。端末代高騰は勘弁してほしい。 たくさん情報持ってます。(笑) 将来Officeが使えるといいんだけど、難しいか。 マサチューセッツ工科大学とかが、携帯サイズの三次元再生機を研究しているみたいですよ。まあ、数十年後にできるといいですね。 情報持ちまくりです。引きました?(笑)
  • 匿名
    17年前
    借金に関しては問題ないです。十分利益出てますので返していってますし、三社で最もマネーを持っているのはソフトバンクで、社長はフォーブス上位ですから。 さて、個人的予測 930SH→8MカメラCCD、光タッチクルーザー、ワンセグアンテナ内蔵、回転二軸、3.3インチFWVGA、7.2Mbps、処理性能10倍化チップ入り カシオ→8MカメラCCDがきそう。 T、P、SC、NK→予測できない。またはかなり曖昧。 秋以降の可能性→930SHの性能を踏襲しつつ、931SH、932SHでそれぞれ、iPhoneみたいなフルフェイス3、インターネットマシン2がきそうな予感。933SHで更なるハイスピード、防水、ステレオ、インカメ、CCDカメラがつく予感。スパボでも値段やばそう。
  • 匿名
    17年前
    キャリア戦争するDoCoMoユーザーって脳粱の小さい馬鹿ばっかだな。
  • 匿名
    17年前
    ま、出る杭は打たれるということですよ。みんな嫉妬でここに不満をぶちまけているだけです。空から見るとなんてことのない、ただソフトバンクがau、DoCoMoより優れているという事実が露呈されていることに外ならないんです。荒されているうちが華だと思うよ。どうでもいいキャリアだったら荒されたり相手にされたりしないんだから。DoCoMoやauのように。
  • 匿名
    17年前
    00:27→久しぶりだな、BK
  • 匿名
    17年前
    ソフトバンクは借金苦で情報出してる暇ないよ。あそこはユーザもアホばっかりだから好きにやらせとけばいよ。
  • 匿名
    17年前
    これが・・・デザインに注力したモデル? ホント最近のauはwillcomと同じレベルまで堕ちたな。 俺がオカシイのか?
  • 匿名
    17年前
    >>ソフトバンクだけ情報が全然もれてこない。 誰か知りませんか? 社長がカシオ出るって言ってたw
  • 匿名
    17年前
    >デザインを…なんて言うのなら背面にWINのロゴを入れるなよ 確かに目立つな~、WINの文字が。 SO906iもBRAVIAの文字が目立ちすぎて不評だったし。 (SO905iは無かったのにね)
  • 匿名
    17年前
    夏モデルは試作機かと思うほど デザインヒドかったから 秋冬モデルは期待。
  • 匿名
    17年前
    auもDoCoMoも秋の情報がもれてきまくりなんだけどソフトバンクだけ情報が全然もれてこない。誰か知りませんか?Appleなみに情報に厳しくなってないか?
  • 17年前
    デザインを…なんて言うのなら背面にWINのロゴを入れるなよ
  • 匿名
    17年前
    auデザイン部門はsoftbankに転職してるし、 好み以前のレベルまで落ちぶれてるな。 オッサンと女子高生しかウケないでしょ。
  • 匿名
    17年前
    コピペ NTTドコモの706ieシリーズや、ソフトバンクモバイルのTHE PREMIUMシリーズなどとの違いを問われたKDDIの村井義明氏(コンシューマ事業統轄本部 コンシューマ商品企画本部 au市場開発部長)は、「一般的な機能で負けているつもりはないが、今回はデザインで絶対に勝とうと考えた」と語った。 機能で負けてるつもりはないですと。 まあ、4Gになったら、現在のようなキャリア戦争はシムフリーで弱くなるでしょう。
  • 仲本 功希
    17年前
    折り畳んだ 状態の写真だけど、 あの、折り畳んだ状態の 写真を見る限りでは、 ドコモやソフトバンクと 並ぶデザインの良さだな。 最近auは、 デザインが全体的に 良くなってきてるな。
  • 匿名
    17年前
    管理人さん W63CAがFCCを通過して画像も公開されています http://auwatch.blog11.fc2.com/?mode=m&no=1965 更新お願いします。
  • 匿名
    17年前
    auの吉本ケータイ(笑)が今一番の注目ですね。 楽しみ\(^O^)/
  • 匿名
    17年前
    ターゲットとする層がワンセグを使うとは思えないけどなぁ…
  • 匿名
    17年前
    結構いいデザインですね。auからは若者向けばかりかと思ってました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ