The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンクモバイルがAndroidケータイを発売か。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンクモバイルがAndroidケータイを発売か。

OHAは、GoogleやT-mobile、クアルコムなど34社が設立した団体で最近ではGoogleが開発した携帯端末向けOS「Android」の企画提案を推進しています。

NTTドコモやauは設立時に参加しています。

Open Handset AllianceOHAにソニー・エリクソンや東芝、ソフトバンクなどが参加

今回、OHAに参加することになった企業は、AKM Semiconductor、ARM、ASUSTek Computer、Atheros Communications、Borqs、Ericsson、Garmin International、Huawei Technologies、オムロンソフトウェア、ソフトバンクモバイル、ソニー・エリクソン、Teleca AB、東芝、ボーダフォンの14社。

国内の携帯電話キャリアでは、OHA設立時に参加していたNTTドコモとauにソフトバンクモバイルが加わったことにより主要3キャリアがOHAに参画することになりました。

NTTドコモでは、2009年にAndroidケータイを発表・発売することを明らかにしていますが、ソフトバンクモバイルは「現時点では、まだAndroid搭載端末の発売といった発表はないが、将来的に重要なプラットフォームに発展していく可能性があり、OHAへの参加によってプラットフォーム発展に寄与したい」とコメントしており、早いうちのリリースはないものの将来的には発売する可能性があるようです。

ちなみに、携帯端末製造メーカー世界最大手のNokiaや、米携帯電話事業者のVerizon、iPhoneをアメリカでの販売を手がけるAT&TなどはOHAに参加していません。

ちょっと仕組みがわかりませんが、OHAに参加していなければAndroidケータイを発売することが出来ないのでしょうか?

コメント
  • 匿名
    16年前
    誰でも無償提供 じゃないのですか?
  • 南風
    16年前
    Google系機能が使えるならうれしいけど、ウィジットじゃない方法でYahoo!知恵袋に簡単にアクセスできなかったら、よく利用するので困ります。教えて!gooは非常に使いづらいので。Yahoo!のほうがなにかと便利に感じています。今のところは。
  • 2CV
    16年前
    僕はアンドロイドに大いに興味があります。 (でもアメリカみたいにSBから99ドルでiPhone発売されたらそっちかうけど)
  • 南風
    16年前
    アンドロイドって別にいらないんですけどねー。最近買った931SHで満足しています。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ