The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、2009年春モデルの「MA001」がFCCを通過。画像も公開。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
au、2009年春モデルの「MA001」がFCCを通過。画像も公開。

公開された画像はラベル画像と背面画像です。

Bluetoothに対応などハイスペックモデルか。

OET List Exhibits Report

FCCが公表した認証ページにて「MA001」の画像が公開されています。

「MA001」のラベル画像。Bluetoothに対応していることがわかります。au2009年春モデル「MA001」のラベル画像。

「MA001」の背面画像。au2009年春モデル「MA001」の背面画像。

この他には320万画素のAF付きCMOSカメラを搭載していることや800mAhと大容量のバッテリーを採用することがわかっています。

また、KCP+が搭載され先日スタートした「着うたフルプラス」をサポートするようです。

コメント
  • 携帯持ってない23歳
    16年前
    P-03Aと姉妹モデルだろうか。
  • tom
    16年前
    3メガ+Bluetooth+大容量バッテリーってドコモのP903iTVくらいの機能になりそう・・・
  • ヒロシ
    16年前
    アウに期待なんかするなよ笑
  • takesi
    16年前
    パナソニックケータイにKCP+なぁ パナソニックお家柄のSDオーディオプレーヤーや今までのPの機能がなくなるのは寂しくなるゎ。Pのハイスペックケータイ(VIERAケータイ)が出ないみたいな感じだね。
  • 匿名
    16年前
    背面図を見る限りシングルスピーカーみたいやね (´・ω・`)
  • ヒロ
    16年前
    別キャリアの今冬モデルですでに高機能携帯が多いせいか、あまりパッとしなさそうなモデルですね。 これがもし上位モデルならauもやる気なしですね・・。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ