The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンクモバイルがついに2年間連続純増数1位に!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンクモバイルがついに2年間連続純増数1位に!

携帯電話の累計契約数は1億784万1600件となりました。3月の契約数から約35万5000件の純増となっています。

キャリア別の純増数ではソフトバンクモバイルが10万5400件で1位、イー・モバイルが10万2800件で2位、NTTドコモが8万9300件で3位、auが5万7500件で4位となりました。

やはり抜かれそうで抜かれないソフトバンク

事業者別契約数(2009年04月末現在)|社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
先月と打って変わって各キャリア先月比マイナスに。

先月と打って変わって各キャリア先月比マイナスとなりました。

各キャリアの純増数先月比は、ソフトバンクモバイルが-27万6300件、イー・モバイルが-1万9100件、NTTドコモが-18万8900件、auが-16万5600件となっています。

イー・モバイル以外のキャリアは大きく純増数を下げました。4月に社会人になった人達が一人暮らしを始めるにあたり、イー・モバイルの100円PCの需要が高まったのかもしれませんね。

MNPはソフトバンクモバイルだけが2万超え。

MNPについては、ソフトバンクモバイルが2万400件、イー・モバイルが100件、NTTドコモが-1万9300件、auが-1200件となりました。

MNPはやはりソフトバンクモバイルが強いですね。「iPhone for everybody」が影響しているのでしょう。

今月はソフトバンクモバイルにグッと近づいたイー・モバイル

先月と違ってイー・モバイルがソフトバンクモバイルにグッと近づきました。こうなってくると5月の純増数を見るのが楽しみになってくるのですが、他キャリアは2年ぶりにソフトバンクモバイルから純増数首位を奪取できるのでしょうか?

コメント
  • 仲本 功希
    16年前
    ソフトバンクは、 ダウンロード容量が (ストリーミング容量は) (知らないけど。    ) たった300KBの上に、 対応してるサイトが 少ないから殆ど使えない。 300KBなんて、 ドコモの900iシリーズと 同じだし(苦笑) 最近の機種の一部は、 1MBまで対応してるけど、 1MBでも まだまだ足りないね。 ソフトバンクは、 無料で通話をする為の 2台目用の電話機として 使うのが1番だね。
  • 匿名
    16年前
    純増数1位 でも、借金も1位 そんな会社 まあ、がんばってね
  • 匿名
    16年前
    このところのSBの施策、顧客の利便性向上と言うより、どうも「既成事実作り」の為の荒業の様な気がしてならない… 「我々はこれだけの回線を抱えてるんですよ、だから我々を優遇しなさい」と言いたいが故の。 auはまだしも、SBにだけはいくら安くても移りたくない。
  • 匿名
    16年前
    純増では1位でも、最新機種のスペックとその売れ行きでは ドコモとの差が大きくなってしまったから、 「勝ってる感」は以前ほどはない。ていうか、今は全く無いw
  • 匿名
    16年前
    端末売れてないのにオカシイ…
  • 16年前
    なんかすげー でも ほかの会社にもがんばってほしいな 一人がちだと つまんないしw
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ