
auはワイヤレスジャパン2009にてmicroSDカードサイズの携帯電話向け無線LANカードを発表しました。
auが開発したmicroSDカード型無線LANは携帯電話のmicroSDスロットに挿入することで無線LAN非対応端末でも無線LANが利用できるというもの。
メモリ機能も備えるならいいかも。
ワイヤレスジャパン2009:microSDサイズの無線LANカード USB 2.0の赤外線ワイヤレス化――KDDIの新技術 – ITmedia +D モバイル
auがワイヤレスジャパン2009にて公開したmicroSD無線LANカードは、携帯電話のmicroSDカードスロットに装着することで無線LAN接続を可能にするというもの。
規格はIEEE802.11b/gに準拠。アクセスポイントから20~30mの範囲で利用ができます。実測値は約13Mbpsとなっています。
また、メモリ機能は搭載していません。解決策としてダブルスロット採用が案としてあがっているとのこと。
携帯電話で無線LANを使用するならばスマートフォン買った方がいいのでは?とか思ったり・・・。