The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、12月よりパケット通信速度規制を本格導入へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンク、12月よりパケット通信速度規制を本格導入へ

これまで6月1日~10月31日においてテストとして通信速度規制が実施されていました。

iPhoneユーザーにはちょっと厳しいかも

ソフトバンクモバイル、通信速度の制御を12月1日より実施:モバイルチャンネル – CNET Japan

通信速度規制の対象となるのはパケットし放題、パケットし放題S、パケット定額ライト、パケット定額を契約しており月間パケット数が300万パケット以上またはPCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトを契約しており月間パケット数が1000万パケット以上を利用したユーザーとパケット定額フルにて1000万パケット以上を利用したユーザー。

通信速度規制の対象となった場合、1ヶ月間パケット定額の対象となるサービスを利用した場合に通信速度が制御されます。

以前ソフトバンクモバイルが速度規制のテストを行うと発表した時に規制の対象となる詳細を公開しなければ問題ではないかと言及しましたが、今回は詳細が公開されましたね。良い方に向かったと思います。

しかし、パケット定額フルで1000万パケットってちょっと上限低くありませんか?iPhoneユーザーはパケット定額フルを使う事になりますが、かなりのユーザーが1000万パケットを超えると思います。単純比較はできませんが、僕のHT-03Aの8月分のパケット量は約1060万パケットでした。確かにヘビーユーザーではありますが、動画は全く落としませんし、画像もそれほどです。これを考えるとちょっと上限が低いかなーと。

コメント
  • antithesis
    14年前
    iPhoneのは現在パケットし放題フラットとパケットし放題forスマートフォンという名称なので、iPhone以外のフーチャーフォンについての話のように読めますが。
  • 匿名
    16年前
    イーモバは月300ギガ以上で翌々月に制限が来るが あってない様なものだよ
  • 匿名
    16年前
    ドコモは直近3日間で300万パケットを越えたら一日?制限されるそうです。
  • 匿名
    16年前
    私も動画は一切見ませんが、1000万近くは毎月行きますね。スマートフォンで主にPCサイトばかり利用してるので仕方ありませんが。 今のところE30HTに規制は一切ありませんが、回線速度が比較的遅いauでも1000万じゃ辛いかもです。
  • 花火
    16年前
    他社の規制はどんな感じなのかな。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ