The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンクモバイル、2010年冬、2011年春モデルを発表!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
ソフトバンクモバイル、2010年冬、2011年春モデルを発表!

発表されたのは以下の機種。

2010年冬モデル。

「001N」 - 薄いボディに鮮やかなイルミネーション「AQUA STYLE 001SC」 - スリムな防水ケータイ。「AQUOS SHOT 002SH」 - 0.5秒で撮影可能なデジカメケータイ。「PANTONE 3 001SH」 - お父さん×PANTONEコラボケータイ。「Libero 003Z」 ー コンパクト&ライトなAndroid。「DELL Streak 001DL」 ー 5インチのモバイルタブレットPC

2011年春モデル

「GALAPAGOS 003SH」 - Android 2.2×3D液晶「GALAPAGOS 005SH」 – QWERTYキーボード搭載のAndroid。「004SH PJ」 - PAUL&JOEコラボレートケータイ「The Premium7 Waterproof 004SH」 – 防水フルスペックモデル「LUMIX Phone 001P」 - 無線LAN対応のデジカメケータイ。「004HW」 ー スリムなAndroidケータイ。「COLOR LIFE2 002P」 - 15色から選べるカラフルケータイ。・002P for Biz

Androidは全てAndroid 2.2を搭載!

Androidにも手を抜かないソフトバンク。

ソフトバンクでスマートフォンと言えばiPhoneとイメージが定着していますが、今回の発表会ではiPhoneだけでなく、Androidにも手を抜かないとのこと。

その言葉通り今回発表されたAndroidケータイは全てAndroid 2.2を採用することやAndroid向けに電子書籍の提供、Androidマーケットにてソフトバンクモバイルの推奨アプリなどを紹介する「SoftBankピックアップ」を11月中旬以降に開始するなどAndroidにも結構力をいれたものとなっていますね。

今回発表され通話可能な端末に下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」に対応したものはありません。一般携帯電話には2011年以降に対応させるとのことなので、今回の発表会以降に発表される端末でサポートされることでしょう。

そういうこともあってか今回発表された機種はAndroidに力を入れており、フィーチャーフォンで目を見張るものはありませんね。

スマートフォンとしては、やはり3D液晶とQWERTYキーボードを採用したAndroidケータイ「GALAPAGOS 005SH」ですかね。日本で発売されるAndroidケータイとしては初めてQWERTYキーボードを搭載しているということもあり、気になるモデルです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ