The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

総務省、ソフトバンクモバイルにiPhoneのパケット料金について行政指導。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
総務省、ソフトバンクモバイルにiPhoneのパケット料金について行政指導。
自動通信によるパケット課金をユーザーに告知してなかったとのこと。

ソフトバンク、一部のスマートフォン利用者にパケット自動通信の告知漏れ – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

総務省の行政指導は、iPhoneの自動通信によりパケット料金が課金され、ユーザーが2段階のパケット定額プランを契約していた場合、自動通信により下限額を超えてしまうという事象に関するもの。

スマートフォンであれば、iPhoneに限らずこのような自動通信を行っていますが、ソフトバンクモバイルがこの事象をユーザーに告知していなかったため、総務省は行政指導に踏み切ったようです。

行政指導に対してソフトバンクモバイルでは、iPhoneの2段階のパケット定額プランを契約しているユーザーに対して、月額料金から下限額である1029円を1ヶ月分減額することを発表しています。減額の申し込みは5月12日(木)に解説されるWebページにて7月31日まで受け付けるとのこと。

コメント
  • ikari
    14年前
    いつも貴重な情報をありがとうございます。 特に この情報は有益でした。 早速ウェブ経由で申し込んだところ 5月20日締め分の請求で 減額が反映されました。 (当方1月にMNPにてドコモからアイフォンに 換えました) ところが 本来あるはずの 月々割り が 明細から消え、この分が減額されていないので ソフトバンクショップにて 確認させたところ 非常に時間がかかり、(これ、ポイントです、料金の確認に一時間もかかりますか・・・?) ショップの女性からは 「あるべき割引が抜けていたようですいません」と謝罪がありました。 さらに、詳細をカスタマーケアセンターから説明させる、とのことでしたので 待っていると 責任者を名乗る男から電話がかかり、 「弊社の経理上の都合で云々かんぬん・・・」 と今度は、間違いではない、と言い張ります。 先ほどは間違いと言い、今度は、間違いではない と言う。 なにやら、さらなる問題に発展するのを 隠蔽しようとするような、きな臭いがします。 そもそも 総務省の行政指導を受けての 減額、です。 これにシステムトラブル、あるいは ヒューマンエラーが また重なったなら・・・。 個人的に ドコモの人、物、のサービスのクオリティに比べ 圧倒的に低い ソフトバンクに辟易しています。 そこにきて これが さらなる大問題になるような気がしています。 皆さん 請求書をチェックしてみてください。 同じような問題が起こっていませんか?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ