The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、HSDPA対応の薄型スライドケータイ「709SC」発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ソフトバンク、HSDPA対応の薄型スライドケータイ「709SC」発表

ソフトバンクは、12月14日にHSDPAに対応したサムスン電子製の「709SC」を発表。12月下旬以降に発売する予定。

「709SC」は、HSDPA方式を利用するソフトバンクの高速データ通信サービス「3Gハイスピード」に対応する端末。下り最大1.8Mbpsの高速通信が可能となっているためデータ通信がより快適に行える。ソフトバンクの3Gハイスピードに対応する端末は、スマートフォンタイプの「X01HT」とデータ通信カード「C01SI」に続く3機種目で、音声通話向け端末としては初登場となっている。

それ以外の仕様は、「705SC」とほぼ同じになっている。英語/中国語/韓国語を翻訳できるトライリンガル機能や、「PCドキュメントビューワ」などを搭載することでビジネスケータイ仕様となっている。カメラは200万画素CMOSで、本体の内蔵メモリ容量は130Mバイト、対応する外部メモリはmicroSDとなっている。

ビジネスマン向けケータイとなっています。

709SCスペック
■サイズ・約51.4×100.6×12.9mm

■重量・約85g

■メインディスプレイ・2.1インチTFT液晶・最大26万色表示・240×320ピクセル

■サブディスプレイ・なし

■メインカメラ・有効画素数200万画素CMOSカメラ

■サブカメラ・有効画素数30万画素CMOSカメラ

■連続待ち受け時間・W-CDMA:約220時間・GSM:約255時間

■連続通話時間・W-CDMA:約160分・GSM:約200分

■外部メモリ・microSDカード・1GBまで対応

■ボディカラー・パープル・シルバー・ホワイト・レッド

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ