au、「Xperia acro HD IS12S」と「MOTOROLA RAZR IS12M」にAndroid 4.0のアップデートを提供


auは「Xperia acro HD IS12S」と「MOTOROLA RAZR IS12M」にAndroid 4.0へのOSアップデートを提供することを明らかにしました
。アップデート日時は6月下旬移行と発表されていて、具体的な日時が決まり次第auのホームページにて公開されます。
BCN発表の携帯電話販売ランキングではiPhoneよりも上位にランクインすることの多かった人気機種の「Xperia acero HD IS12S」へのアップデートは予測できましたが、人気機種とはいえない「MOTOROLA RAZR IS12M」へのアップデートはちょっと意外ですね。
人気機種とはいえないモデルへのアップデートということで喜ぶユーザーは多数いると思いますが、気になるのは日本メーカーが開発した純ローカルモデルに対してAndroid 4.0へのアップデートが発表されていないことですね。
不人気機種には当然アップデートを提供しにくいということはあると思いますが、RAZRの場合は不人気どうこうではなく、グローバルモデルだからアップデートが比較的簡単に行えるということでアップデート提供に至った可能性もあります。むしろ後者の方が高い気がします。

日本製のAndroidスマートフォンがバンバン開発されている現在でもローカルモデルかグローバルモデルかを気にしなければいけないのはなんだかなー・・・。
コメントを残す