
auがiPhone5向けにキャリア設定におけるアップデートの配信を開始しました。
キャリア設定のアップデートは過去にMMSへの対応などが行われていますが、今回のアップデート内容は通信設備の最適化というもの。
アップデート方法を紹介しておきます。まずはいつもどおり設定アプリを起動して「一般」を選択します。

次に「情報」を選択。

キャリアが「KDDI 13.0」以前であればアップデートが可能です。

具体的に何が変わるかはわかりませんが、通信設備の最適化というワードと田中社長のインタビューを照らし合わせると、バッテリーの持ち時間が変わったりするのではないかなーと。ただの憶測でしかありませんが。
コメントを残す