The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

使わなきゃ損!PCでも利用できる公衆無線LAN「au Wi-Fi」の使い方〜Mac編〜

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
使わなきゃ損!PCでも利用できる公衆無線LAN「au Wi-Fi」の使い方〜Mac編〜

スタバやタリーズ、ルノアールなどでよく目にする「au Wi-Fi」ですが、接続方法がわからず使っていない人が多いのではないでしょうか。

特定のプランを契約していればスマートフォンだけでなく、Macなど他のデバイスでも無料で利用できるのに使わないのは損であります!ということで、今回はau Wi-Fiの使い方を紹介しますよ〜。

au Wi-Fiを利用するために必要なもの

auを契約していれば誰でも使えるわけではありません。

以下のプランを契約している場合は無料で利用できますが、・LTEフラット、ISフラット、プランFシンプル、LTEフラットforTab/Tab(i)

以下のプランの場合は、月額490円を支払うことで利用可能となります。・LTEダブル定額 for Tab/Tab (i)

また、au Wi-Fiスポットは海外でも展開されていますが、いずれのプランにおいても27円/分および上限1480円/日となっています。また、時間は日本時間が基準となっています。

ここでは国内での利用を想定してau Wi-Fiの使い方を紹介します。

Macでのau Wi-Fiの使い方

まずは以下のリンクから接続ツールをダウンロードします。・au Wi-Fi接続ツールをダウンロード

ダウンロードが完了したら「auWifiConnectForMac.dmg」を展開して、アプリケーションフォルダにコピーした後、以下の接続ツールを起動します。

利用規約を読んで「承諾する」を選択します。

Mac本体の管理者名とパスワードを入力して、「設定」をクリック。

SSIDの登録が完了するので、「OK」をクリック。

「初期設定」をクリック。

au IDのログイン情報を入力して、「ログイン」をクリック。

au IDにログインが完了したら以下のウィンドウが表示されるので「OK」をクリック。

接続に失敗する場合は、MacのWi-FiをONにしてau Wi-Fiに接続にして、

au Wi-Fi接続ツールにて「au Wi-Fi SPOT 設定」→「機器情報再設定」をクリックして再度、au IDにログインします。

無事接続が完了すると、au Wi-Fi接続ツールに「ログイン済み」と表示されて、Wi-Fiが利用可能となります。

2回目以降はMacのWi-FiをONにして「au Wi-Fi」に接続するだけでOKです。

仕上げにドヤ顔でキーボードをひたすら叩くのみです!是非、ご利用あれ〜!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ