The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、米スプリント・ネクステルの買収を完了。世界3位のグループに。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
ソフトバンク、米スプリント・ネクステルの買収を完了。世界3位のグループに。

孫氏は会長に。1.6兆円の投資予定も。

ソフトバンクはスプリントの株を78%取得して同社を子会社化、スプリントの会長に孫正義氏が就任することとなりました。CEOは引き続きダン・ヘッセ氏が務めるとのことです。

スプリントのLTEは米でトップシェアを誇るベライゾン・ワイヤレスに大きく遅れを取っており、ソフトバンクは1.6兆円を投資してLTEのインフラを整え、2年間でベライゾンに追いつきたいと日本経済新聞のインタビューにて明らかにしています。

スプリントは米2強にLTEの展開で出遅れている。最大手のベライゾンは3月末時点のLTE対象地域が大都市を中心に491とスプリントの88を大きく上回る。

日本と同様に米国でもスマホの普及でデータ通信量が急増。つながりにくくなる例が増え、消費者が通信品質をより重視するようになっている。高速通信エリアを増やし「2年くらいでベライゾンに追いつきたい」(孫社長)という。

引用元:ソフトバンク、米で1.6兆円投資 高速通信網を整備  :日本経済新聞

携帯電話事業に参入する際にはボーダフォンを買収し、iPhoneをいち早く日本で販売するなどして再生、7月にはウィルコムの再建計画を完了させるなど、次々と立て直しを再生させてきたソフトバンク。スプリントは米のキャリアということで勝手は違うものの、買収発表時にはボーダフォンを再生するよりも簡単と豪語しており、そのとおり容易に立て直せるのか今後の動きに注目したいですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ