The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

LINE、2013年秋以降にビデオ通話機能と音楽を購入/再生できる機能を提供!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
LINE、2013年秋以降にビデオ通話機能と音楽を購入/再生できる機能を提供!

3G/LTEでも利用できるビデオ通話機能!

2013年秋にも提供予定のビデオ通話機能はWi-Fi接続時だけでなく、3GまたはLTE接続時にも利用できるとのことです。

対応するのはAndroid、iPhone、Windows、Macで、もちろん無料で利用することができます。

友達と音楽を共有できる「LINE MUSIC」!

2013年内に提供予定の「LINE MUSIC」では、LINEアプリ内で楽曲を購入することができ、なんとLINEでつながってる友達と共有して楽しむことができます!

当初は日本国内で提供される予定で、その後国外でも利用することができるとのことです。

プリペイドカードで有料スタンプや有料アイテムが購入できる「LINE Web Store」が提供決定!

このほかにも有料スタンプやLINE GAMEの有料アイテムが販売され、パソコンおよびスマートフォンのブラウザからクレジットカード、PayPal、キャリア決済、電子マネーそしてプリペイドカードで購入できる「LINE Web Store」やユーザー間での商品売買ができる「LINE MALL」が提供されます。

「LINE Web Store」で利用できるプリペイドカードはセブン-イレブンで9月30日より、ファミリマートでは10月1日より、ローソンでは10月15日より販売が開始となります。

ビデオ通話はもちろん、特に楽しみなのは「LINE MUSIC」ですが、iTunesでは配信されていないレーベルの楽曲もダウンロードすることができちゃうのかもしれませんね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前