The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

KDDI、明日14時よりモバイルネットワーク説明会を開催ーWiMAX 2+に関する発表か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
KDDI、明日14時よりモバイルネットワーク説明会を開催ーWiMAX 2+に関する発表か

WiMAX 2+と下り150MbpsのLTEについて発表か

ロイターSankeiBizが公表している行事予定にKDDIが9月2日にモバイルネットワーク説明会を行うと記されていました。

前述したとおり発表内容についての記載はなく、明らかになっているのはイベント名と開催日時のみです。

ただ、UQ WiMAXが来月よりWiMAX 2+の提供を控えていることや日本経済新聞がWiMAX 2+に関して報じたことを考えるとWiMAX 2+に関してなんらかが発表されるかもしれません。

また、KDDIの田中社長はEngadget Japaneseのインタビューに対し、2.1GHz帯において下り150MbpsのLTEを既に開始し、対応機種については今秋にも発表すると答えており、LTEに関しても何らかの発表があるかもしれません

田中氏:2GHz帯については去年怒られました。5MHz幅と10MHz幅をミックスして書いてしまいましたし。

今、10MHz幅(下り75Mbps )がどんどん増えていて、15MHz幅(112.5Mbps)や20MHz幅(150Mbps)ももう始まっています。ただ、現在の端末はCategory 3(下り100Mbps対応)で、カテフォ(Category 4、下り112.5Mbps対応)はこの秋のモデルからです。2GHz帯については、どちらかというとスピードを作っていくつもりです。800MHzで広さをカバーし、1.5GHzは容量対策として使います。

引用元:KDDI田中社長インタビュー:auは800MHzで広さ、2GHzで速度。パケ詰まりは「相当良くなった」 – Engadget Japanese

個人的にはWiMAX 2+の料金プランや速度制限などの詳細が発表されることを期待したいと思いますが、さすがに早いですかね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ