Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 5s(ゴールド)、ファーストインプレッション

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
iPhone 5s(ゴールド)、ファーストインプレッション

ということでサクッとファーストインプレッションをば。

iPhone 5s(ゴールド)は全然高級感の違うiPhone!

これがiPhone 5sゴールドのパッケージ。iPhone 4からiPhone 5までのパッケージには少し斜めを向いたiPhoneがプリントされていましたが、iPhone 3GS以来となる真正面向きになっていました。

iOS 7で新しくなったアイコンと指紋認証センサーを強調してみせたいということでしょうかね。

側面には金色で「iPhone 5s」のロゴがプリントされています。おそらくボディカラーごとに文字色も違うのでしょう。

いつもの感じでiPhone 5sがこちらを見ております。

電源ボタンをポチっと押して魂を宿します。

iPhone 5sで新たに搭載された指紋認証センサー「Touch ID」

ぶっちゃけ明るいところで使っているとゴールドなのかシルバーなのかわかりませんが、バックが黒色だとはっきりとわかるかと思います。

うむ、カッコいい。

ヤ●キーがつけているアクセサリーのようなエグみのあるゴールドじゃなくてセレブ感のあるゴールド!

バックパネルも高級感があってものすごく良い!パトラッシュのケースをつけるのはよそう・・・

黄金のAppleロゴも良い!

行列に1時間並んだだけで「ゴールドもシルバーも大してかわらんだろ・・・」「なんで俺含めてこんなクソ寒い朝早くから行列に並んでんだよ・・・」「たかがスマホだろ・・・1年しか使わねぇんだろ」「もう帰りてぇ・・・」とか思ってたけど、帰らなくてよかった!

指紋認証(Touch ID)がすこぶる良い!

iPhone 5sの購入動機ですが、もちろん記事のネタになるということもありますが、やはり指紋認証ですね!

画面ロックの解除はまだ我慢できていたんですが、無料のアプリをダウンロードするだけで複雑なApple IDのパスワードを不定期に求めてくるという仕様にうんざりしていたので指紋認証はとても嬉しい。

指紋認証自体はとても便利ではあるんですが、精度が良くないのが唯一の不満点でした。iPhone 5sではそれを見事に解消していてとても使いやすい。一方で精度が良すぎるので寝ているときに指をホームボタンにタッチされてしまうと画面ロックが解除されてしまい、世の中のお父さんが困るかもしれないという脆弱性も持ちあわせているんですが。

800MHzのLTE対応でどう変わったのか試してみたいところ

昼の11時ごろにゲットしたものの、まだ環境を復元できていないので実はちょろっと使った程度なんです。

これから環境を整えて色々いじっていきたいと思いまする!とりあえずは800MHzのLTE対応でどう変わったのか検証してみたい!

それでは!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ