
auが2014年春モデルとしてスマートフォン2機種、ファブレット2機種、タブレット1機種の計5機種を発表しました!
事前に発表が噂されていたソニーモバイルの「Xperia Z Ultra SOL24」やLG電子の「G Flex LGL23」についても発表され、1月25日より発売となります。
auの2014年春モデル5機種
auの2014年春モデルとして発表された機種とそれぞれの発売日は以下のとおりです。機種名 | 発売日 |
---|---|
Xperia Z Ultra SOL24 | 2014年1月25日 |
G Flex LGL23 | 2014年1月25日 |
AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 | 2月下旬 |
AQUOS PAD SHT22 | 2月下旬 |
URBANO L02 | 2月上旬 |
以下、直近で発売される2つのモデルの特徴を記載しておきます。
6.4インチのディスプレイを搭載した「Xperia Z Ultra SOL24」
既に海外向けに発売されている「Xperia Z Ultra」ですが、auから発売されるSOL24はおサイフケータイやワンセグ、フルセグ、赤外線など日本でよく使われる機能に対応しています。
ちなみに、”ファブレット”と言えばサムスンがGALAXY Noteシリーズを発売したことで一部のユーザーに人気のカテゴリとなっていますが、「Xperia Z Ultra」はソニーモバイル初のファブレットになります。
使い心地を重視した湾曲ボディの「G Flex LGL23」
「G Flex LGL23」についても既に海外向けに発売されているモデルで、国内盤のLGL23は、おサイフケータイやワンセグ、フルセグ、赤外線に対応しています。
最大の特徴はボディ自体が湾曲していることですが、電話をかける時に顔にフィットするため音声が聞き取りやすく、相手にも伝わりやすくなっているとのことです。
個人的に気になるのは机の上において使う場合、ディスプレイを操作しているとボディが回転してしまうのではないかというところですが、発表イベントに登場した福士蒼汰さんは湾曲したディスプレイでムービーを見ることで映画のように楽しめるとコメントしていました。
これまでにないボディデザインということでいろんな使い方やメリットもありそうな端末ですね。
コメントを残す