Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

ソフトバンク、FULLFACE 913SHを7月28日に発売。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ソフトバンク、FULLFACE 913SHを7月28日に発売。

FULLFACE 913SHは、その名の通りテンキー部を閉じると液晶ディスプレイのみが露出するFULLFACEデザインを採用。液晶ディスプレイ部にはタッチセンサーキーが配置され、それを操作することでワンセグや音楽を楽しむことができます。

主な性能としてはHSDPA、ワンセグ、Bluetooth、PCサイトビューアーなどに対応しています。

ついにソフトバンク夏モデル大本命が発売!

FULLFACE 913SHのスペック

■サイズ・50×108×16.8mm

■重さ・約125g

■メインディスプレイ・モバイルASV液晶・WQVGA(240×400)・最大約26万色表示

■メインカメラ・有効約200万画素CMOSカメラ

■サブカメラ・有効約11万画素CMOSカメラ

■連続待ち受け時間・約350時間

■連続通話時間・約280分

■外部メモリ・microSD

■ボディカラー・シルバー・ブラック・ピンク・ビビッドピンク・グリーン・ライトブルー・オレンジ・ゴールド

コメント
  • みみずいろ
    18年前
    どうもこんにちは。 本日コールドモックを触ってまいりました。 なかなかよい感じでしたね。 雰囲気はV604SHに似ているように感じました。 液晶周りの黒い部分も綺麗に仕上がっており、液晶側の筐体が銀色で囲まれていてすっきりした印象です。 スライドの開閉もスムーズに行え、キーのクリック感もなかなかのものでしたね。 不満があるとすれば、液晶のサイズとのびたさんが言われているようにSBのシャープのキー配列が変だということですね。 液晶の横にタッチパネルを搭載するのではなく、タッチパネルの3インチWVGA液晶を搭載してもよかったんじゃあないかなという感じです。 この辺は次があるなら期待したいところです。 コールドモックを触って感じだことはこれくらいです。 長文失礼しました。
  • サフィン
    18年前
    実際に手にとって触った感想ですが、ボタンの上下の幅が狭く、注意して押しているのに2ボタン一緒に押してしまいます。親指を寝かせて、もしくは指先(爪)で押す必要があります。デザインは◎です! 私はiphoneまでのつなぎとして購入決めました。
  • のびた
    18年前
    SHARP最高ー 質問したいのですが何故ソフトバンクだけボタンの配列が違うのでしょう。こまる
  • hiro
    18年前
    モック触ってきました。 薄くてスタイリッシュでカッコイイ携帯でした。 ただ、ボタンは写真で見るボタンの大きさよりは小さかったですが、ぜひとも欲しい携帯です。
  • 携帯総合研究所管理人@xeno
    18年前
    みみずいろさん今晩はm(_ _)m この913SHは是非手にとって触って見たいですよね。コールドモックでもいいから欲しいと思ったのは初めてです。
  • みみずいろ
    18年前
    今日SBショップに行ったらまだモックはありませんでした。 非常に気になる端末なので明日も除いてみる予定です。 ああ、早く弄ってみたい・・・
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

サフィンに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ