The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

KDDI、またもご請求。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
KDDI、またもご請求。

KDDIが「EZホットインフォ」において、2006年9月15日~2007年4月30日にかけて、本来無料となる操作にもかかわらずパケット通信料が発生していたとして、過剰請求分を10月の請求額から差し引くと発表しました。

「EZホットインフォ」は、ユーザー属性に合わせた商品やプレゼント企画などを紹介するメールマガジン。ちなみに「EZ WIN」を契約すると、自動的に会員となります。

またも誤請求・・・何回目ですか?

メルマガ「EZホットインフォ」で総額5,000万円の誤請求 – ケータイWatch

この記事によると、「EZホットインフォ」について公式メニューの「au Style」→「auのメルマガサービス」→「EZホットインフォ(WIN)」か、「登録メルマガ確認・解除」→「EZホットインフォ(WIN)」から解除する場合、パケット通信料は発生しないと案内されていましたが、実際には、2006年9月15日~2007年4月30日の間は通信料が請求されていたとのこと。

対象地域は全国で、対象件数は100万1870件。過剰請求の総額は5008万442円(1件あたり約50円)に上る。原因はパケット通信料を無料とするための登録作業ミスとしており、料金システム自体の不具合ではないとしています。

なお、KDDIでは、該当するユーザーに対して、10月の請求(9月利用分)から過剰請求分を差し引く形で返還するそうです。

KDDIは誤請求と情報流出が他キャリアと比べて多いですよね・・・。何回も同じことを犯してしまうことは一流企業がやることでしょうか。

コメント
  • casluck
    18年前
    とりあえず ニコモバユーザーにとってauの満足度は0に等しい。
  • ふみ
    18年前
    顧客満足度No.1&顧客情報流出度No.1ですからねー
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ