
「EZホットインフォ」は、ユーザー属性に合わせた商品やプレゼント企画などを紹介するメールマガジン。ちなみに「EZ WIN」を契約すると、自動的に会員となります。
またも誤請求・・・何回目ですか?
メルマガ「EZホットインフォ」で総額5,000万円の誤請求 – ケータイWatch
この記事によると、「EZホットインフォ」について公式メニューの「au Style」→「auのメルマガサービス」→「EZホットインフォ(WIN)」か、「登録メルマガ確認・解除」→「EZホットインフォ(WIN)」から解除する場合、パケット通信料は発生しないと案内されていましたが、実際には、2006年9月15日~2007年4月30日の間は通信料が請求されていたとのこと。
対象地域は全国で、対象件数は100万1870件。過剰請求の総額は5008万442円(1件あたり約50円)に上る。原因はパケット通信料を無料とするための登録作業ミスとしており、料金システム自体の不具合ではないとしています。
なお、KDDIでは、該当するユーザーに対して、10月の請求(9月利用分)から過剰請求分を差し引く形で返還するそうです。
KDDIは誤請求と情報流出が他キャリアと比べて多いですよね・・・。
何回も同じことを犯してしまうことは一流企業がやることでしょうか。