The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Fire TV用のProリモコンが発売。音を鳴らしてリモコンを探せる機能搭載

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/09/29 8:15
Fire TV用のProリモコンが発売。音を鳴らしてリモコンを探せる機能搭載

AmazonがFire TVシリーズで利用できる「Alexa対応音声認識リモコン Pro」を11月16日に発売します。

どこにいったかわかなくなってしまったリモコンのスピーカーを鳴らして場所を知らせる機能など痒いところに手が届く機能を多数搭載したリモコン。

価格は3,980円で既に予約受付中。なお、Fire TV本体は別売りです。

「Alexa対応音声認識リモコン Pro」で最も便利な機能はリモコンを探せる機能です。

リモコンを外に持ち出す人はいませんが、家の中や部屋の中で見失ってどこにいったかわからなくなってしまうことが度々あります。

そんな時にEchoなどのAlexa搭載デバイスやAlexaアプリ、Fire TVアプリに「アレクサ、リモコンを探して」と話しかけると、最大10mの範囲内であればリモコンが鳴って場所をお知らせ。

リモコンを探す機能
リモコンを探す機能

Fire TV Stickとモバイルプロジェクターを組み合わせて利用するなど、暗い場所で映画やドラマを見る人にとって便利なバックライト付き。暗い場所でリモコンを持ち上げると自動で点灯してボタンを迷うことなく操作できます。

電気をつけたり、天気を確認したり、スマートホームカメラの映像確認など、よく使うAlexaコマンドをすぐに実行できる2つのカスタムボタンと、夜中に一人で映画やドラマを楽しみたい時に便利なヘッドホンやBluetoothオーディオデバイスをFire TVに簡単にペアリングできる「ヘッドホンボタン」も利用できます。

もちろん通常のリモコンにあるテレビやサウンドバーなどの電源、音量、ミュートできるボタン、Alexaに話しかけて簡単にコンテンツを検索して再生できるAlexaボタンも付いています。

対応機種は、Fire TV Stick (第1世代) 、Amazon Fire TV (第2世代) 、FUNAI Fire TV搭載スマートテレビを除くすべてのFire TVデバイス。

Alexa対応音声認識リモコン Pro
Alexa対応音声認識リモコン Pro¥ 3,980Fire TVシリーズのProリモコン。家の中、部屋の中で見失ったリモコンを音で鳴らしてどこにあるかすぐに探せる便利な機能を利用できます。暗い場所で点灯するバックライト付き、よく使うアレクサコマンドをすぐに実行できる2つのカスタムボタンも利用できる痒いところに手が届く多機能リモコンです
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ