アップル、AndroidからiPhoneの移行アプリ「Move to iOS(iOSに移行)」を公開

bio
Yusuke Sakakura公開日:2015/09/17 5:11

アップル、AndroidからiPhoneの移行アプリ「Move to iOS(iOSに移行)」を公開

アップルは、AndroidからiPhoneに移行するためのアプリケーション「Move to iOS」をGoogle Playストアにて公開しました。

AndroidからiPhoneの移行アプリ「Move to iOS」

「Move to iOS」は、アドレス帳やメッセージの履歴、カメラで撮影した写真や動画、ウェブサイトのブックマーク、Eメールのアカウント、カレンダーなどのデータをAndroidからiPhone/iPadなどのiOSデバイスにワイヤレスで安全に移行できるアプリケーション。

Androidにインストールされたアプリについては、Google PlayストアとAppStoreの両方で公開されているものは自動でダウンロードされ、有料アプリはiTunesウィッシュリスト(Google Playストアのウィッシュリストと同じようなもの)に追加される形で移行されます。

「Move to iOS」を利用するには、iPhoneのセットアップ時に表示される「Appとデータ」にて、「Androidからデータを移行」を選択後、Androidの「Move to iOS」にて移行するデータを選択すれば、データの移行が完了します。

アップル、AndroidからiPhoneの移行アプリ「Move to iOS(iOSに移行)」を公開 アップル、AndroidからiPhoneの移行アプリ「Move to iOS(iOSに移行)」を公開
iOSの移行画面(画像左)とMove to iOSアプリ(画像右)
Move to iOS
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています