au、5Gスマホ「OPPO Find X2 Pro」を7月22日発売。価格は9.2万円
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

auの5G対応スマートフォン「OPPO Find X2 Pro」の発売日が7月22日に決定した。すでに予約受付がスタートしている。
販売価格は92,040円。残価設定型の購入プログラム「かえトクプログラム」を利用することで実質負担金は55,200円になる。
OPPOのフラグシップ5Gスマホをau独占販売
「OPPO Find X2 Pro」のディスプレイは10億色の豊かな色彩表現が可能な6.7インチ有機ELディスプレイを搭載。リフレッシュレートは120Hzのため、対応するアプリやゲーム、動画などのコンテンツがなめらかに再生可能。高速なタッチレスポンスによって、タッチしてから実際に反応するまでの“わずかなタイムラグがない”ため、素早く正確な操作が要求されるゲームも快適にプレイできる。
カメラは48メガピクセルの広角レンズと120°の広い視野角によってGoProのように景色をダイナミックに撮影できる超広角レンズ、10倍ハイブリッドズームに対応した望遠レンズから構成されるトリプルカメラを搭載。
広角レンズのイメージセンサーは特別なチューニングを施したSony製のIMX689を採用。1/1.4インチの大型センサーと優れたノイズ低減技術、電子式と光学式のダブル手ブレ補正によってによって暗い場所や夜景なども明るく色鮮やかに手ブレを抑えて撮影できる。
カメラの撮影モードは、広角・超広角・望遠すべてのカメラで利用できるウルトラナイトモード3.0や極小の世界を探検できるマクロモードに対応している。
プロセッサはSnapdragon 865、12GBの大容量メモリ、4,260mAhの大容量バッテリーを搭載。申し分ないパフォーマンスでサクサク長時間操作できそうだ。なお、バッテリーはOPPO独自の充電充電技術「SuperVOOC 2.0」で65Wの急速充電が可能。約38分でフル充電になる。
OPPO Find X2 Proのスペック
/> | |
os="Android10(ColorOS | |
/> | |
size="ブラック:約74 | |
x | |
165 | |
x | |
/>オレンジ:約74 | |
x | |
165 | |
x | |
/> | |
/> | |
/> | |
camera_main="広角レンズ | |
/>超広角レンズ | |
/>望遠レンズ | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
865 | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> |
コメントを残す