衛星通信「au Starlink Direct」にiPhone 17・Airが対応。メッセージやマップなどApple標準アプリにも対応
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2025/09/19 7:32

衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」の対象機種にiPhoneが追加されました。
iPhone Air、iPhone 17 / 16 / 15 / 14 / 13シリーズの21機種において、空が見える場所で衛星データ通信が可能になります。
対応するアプリはメッセージ、マップ、天気といった圏外エリアで役立つAppleのアプリ。
加えて、Xや防災情報を確認できる特務機関NERV防災、登山情報を確認できるYAMAP/ヤマレコなどを利用できます。
対応アプリは今後も拡大予定。KDDIはアプリ開発者向けサポートサイトなどを通じて今後も対応アプリの拡大を推進するとしています。
コメントを残す