ドコモ、Pixel 9aを発売前に値下げ。機種代金は8.6万円→7.9万円、負担金4万円に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2025/04/11 21:49
アフィリエイト広告を使用しています

ドコモが4月16日に発売する「Google Pixel 9a」の販売価格を値下げしました。
値下げされたのは128GBモデル。発表当初の機種代金は86,570円でしたが、現在は79,860円に値下げされています。
端末返却時の残価はわずかに減額
Pixel 9aは「いつでもカエドキプログラム」の対象機種で、購入してから23ヶ月目に端末を返却すると、残価分の支払いが不要になります。
機種代金の値下げに伴い、残価は40,920円から39,600円に減額されています。
それでも機種代金の値下げ幅が減額を大きく上回っているため、負担金は45,650円から40,260円に値下げされています。
docomo | ||
容量 | 128GB | 256GB |
---|---|---|
機種代金 | 86,570円 | 103,510円 |
負担金 | ▼23ヶ月目に返却45,650円毎月の支払額1,984円/月 | ▼23ヶ月目に返却58,630円毎月の支払額2,549円/月 |
- ドコモの「いつでもカエドキプログラム」の負担金は、24回払いで購入後、23ヶ月目までの特典利用の申し込みとスマホの返却が条件です。
コメントを残す