Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

YouTubeプレミアムの解約方法。解約できない理由、解約できたか確認する方法も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/10/22 10:24
YouTubeプレミアムの解約方法。解約できない理由、解約できたか確認する方法も

一度加入すると解約するのが難しいと言われる「YouTube Premium」(ユーチューブプレミアム)は、YouTubeを広告なし・オフライン・バックグラウンド再生で楽しめる有料会員サービスです。

しかしながら、月額1,180円と決して安くはないため、無料のお試し期間が終わる前に解約したい人、あまりYouTubeを見なかった・見なくなったなど、さまざまな理由で解約したい人がいるでしょう。

この記事では、YouTubeプレミアムを解約する方法や解約にあたっての注意点、解約できたか確認する方法、一時停止との違い、解約できないときの原因や対処方法についてもわかりやすく解説します。

YouTubeプレミアムを解約するときに注意すること

YouTubeプレミアムを解約するときに注意すること

YouTubeプレミアムを解約する際に、月の途中や契約期間の途中に解約してもいいのか、解約した途端にYouTubeプレミアムの特典が利用できなくなるのか、無料期間中に途中に解約してもいいのかなど、気になる点や注意事項をまとめました。

解約時の日割りなし

契約期間の途中でYouTubeプレミアムを解約しても日割りはされません。

解約のタイミングはいつでもOK

YouTubeプレミアムの解約時に「解約すると、請求対象期間の終了時より、広告なしの動画、オリジナル番組、オフラインやバックグラウンドでの再生を利用できなくなります」と表示されることから、解約した途端にYouTubeプレミアムの特典が利用できなくなると不安な人も多いはず。

説明に「請求対象期間の終了時」とあるとおり、契約期間が終了するまではYouTubeプレミアムの特典は終了しません。つまり、解約しても今の契約が終わるまでは、特典が継続されます。

「無料期間だけ使いたい」「契約期間を忘れてしまう」などの理由ですぐに解約したい場合は、契約期間が終了する直前まで待つことなく、すぐに解約することをオススメします。

無料お試し期間中でも即解約でOK

YouTubeプレミアムでは、初めて利用する人向けに無料のお試し期間が用意されています。

お試し期間が終了すると自動で有料契約に移行して、個人プランの場合は月額1,180円が毎月発生しますが、お試し期間中に解約してしまえば、完全無料でYouTubeプレミアムを使うことができます。

なお、お試し期間の途中で解約しても30日間のお試し期間終了まではYouTubeプレミアムの特典を継続利用できます。

解約し忘れを防ぐには?

YouTubeプレミアムなど、すべてのサブスクリプションサービスで起きるのが「解約のし忘れ」です。

年間プランを除いたすべてのプランが自動更新のため、まったく使っていないにも関わらず、解約のし忘れによって毎月料金を支払うことになります。

すでに説明したとおりYouTubeプレミアムは、契約期間や無料のお試し期間の途中で解約しても、期間終了までは広告なしでの再生などの特典を利用できるので、不要と思った時に即解約しましょう。

YouTubeプレミアムの一時停止とは?解約の違いも解説

YouTubeプレミアムの一時停止とは?解約の違いも解説

YouTubeプレミアムには「解約」のほかに「一時停止」が用意されています。

解約画面にて一時停止を選択すると、最大6ヶ月間、YouTubeプレミアムやYouTube Musicプレミアムの特典が利用できなくなり、もちろん料金の発生もストップします。

一時停止状態が終了すると、サービスを再開する月から月額料金が自動的に請求されるようになります。一時停止期間中に解約も可能。再開予定を待たずして再開することもできます。

一時停止と解約の違いは最大6ヶ月後に自動再開するかどうかのようで、忘れた時に契約が再開されるのはあまり好ましくないため、使用をオススメできない機能です。

なお、iPhone|iPadのYouTubeアプリからYouTubeプレミアムに登録した場合は一時停止ができません。

YouTubeプレミアムを解約する方法

YouTube Premiumの解約方法

YouTube Premiumは、加入方法によってYouTubeアプリから解約できない場合があります。

例えば、ウェブから加入した場合は、ウェブとAndroidアプリから解約できますが、iPhone|iPadのYouTubeアプリからは解約できません。

加入方法を覚えていない場合は、とりあえずウェブから試して解約できない場合は各アプリから解約して、それでも解約できない場合はApp Storeから解約しましょう。

ウェブからYouTubeプレミアムを解約する

ウェブまたはGoogle Playを経由してYouTubeプレミアムを契約した場合は、ウェブ版のYouTubeアプリから解約できます。App Storeを経由した場合はウェブから解約できないので、こちらの手順で解約してください。

    ウェブからYouTubeプレミアムを解約する
  1. SafariやChromeからYouTubeのメンバーシップページにアクセスして、解約するYouTubeプレミアムを選択しましょう
  2. メンバーシップの下に表示される「無効にする」をタップします
  3. メンバーシップを一時停止するか聞かれますが「解約する」をタップしましょう
  4. もう一度、解約するか聞かれるので「解約」を選択するとYouTube Premiumを解約できます
SafariやChromeからYouTubeの*メンバーシップページにアクセス*して、解約するYouTubeプレミアムを選択しましょうSafariやChromeからYouTubeのメンバーシップページにアクセスして、解約するYouTubeプレミアムを選択しましょう
メンバーシップの下に表示される「無効にする」をタップします
メンバーシップを一時停止するか聞かれますが「解約する」をタップしましょう
もう一度、解約するか聞かれるので「解約」を選択するとYouTube Premiumを解約できます

AndroidアプリからYouTubeプレミアムを解約する

ウェブまたはGoogle Playを経由してYouTubeプレミアムを契約した場合は、Android版のYouTubeアプリから解約できます。

    AndroidアプリからYouTubeプレミアムを解約する
  1. YouTubeアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
  2. 「購入とメンバーシップ」を選択します
  3. YouTubeプレミアムを選択しましょう
  4. メンバーシップの下に表示される「無効にする」をタップします
  5. メンバーシップを一時停止するか聞かれるので「解約する」を選択しましょう
  6. 解約によって失われる特典が表示されるので「次へ」をタップして、解約理由を選択します
  7. 画面右下の「PREMIUMを解約」ボタンをタップするとYouTubeプレミアムを解約できます
YouTubeアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
「購入とメンバーシップ」を選択します
YouTubeプレミアムを選択しましょう
メンバーシップの下に表示される「無効にする」をタップします
メンバーシップを一時停止するか聞かれるので「解約する」を選択しましょう
解約によって失われる特典が表示されるので「次へ」をタップして、解約理由を選択します
画面右下の「PREMIUMを解約」ボタンをタップするとYouTubeプレミアムを解約できます

iPhoneからYouTubeプレミアムを解約する

App Storeを経由してYouTubeプレミアムを契約した場合は、YouTubeのアプリやウェブから解約することはできません。以下の手順に従ってApp Storeから解約しましょう。

    iPhoneからYouTubeプレミアムを解約する
  1. App Storeを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
  2. 「サブスクリプション」に進みます
  3. 「YouTube Premium」を選択します
  4. 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします
  5. “キャンセルの確認”が表示されたら「確認」を選択して解約しましょう
App Storeを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
「サブスクリプション」に進みます
「YouTube Premium」を選択します
「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします
“キャンセルの確認”が表示されたら「確認」を選択して解約しましょう

YouTubeプレミアムを解約できたか・無料期間などを確認する

YouTubeプレミアムを解約したにも関わらず、料金が発生している場合は、解約が完了しない段階で作業を終えてしまったなどの理由で、契約が継続している可能性があります。

解約メールはさまざまな理由で届かない可能性もあるので、以下の手順でYouTubeアプリから契約状況をチェックして、解約できているのか確認するのがおすすめです。

    YouTubeプレミアムを解約できたか・無料期間などを確認する
  1. YouTubeアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
  2. 「購入とメンバーシップ」に進みます
  3. “ご利用終了日”と表示されている場合は、すでに解約されています
  4. “個人用メンバーシップ:月額¥1180”などと表示されている場合は、契約が続いているので解約しましょう
  5. メンバーシップをタップすると、無料お試し期間がいつまでなのかを確認できます
YouTubeアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
「購入とメンバーシップ」に進みます
“ご利用終了日”と表示されている場合は、すでに解約されています
“個人用メンバーシップ:月額¥1180”などと表示されている場合は、契約が続いているので解約しましょう
メンバーシップをタップすると、無料お試し期間がいつまでなのかを確認できます
コメント
  • Anonymous
    2年前
    au経由でプレミアム機能を解約しました。1月の半ばに契約し、3月末に契約を解除しました。 毎月の契約であれば4月末までが契約期間であるはずですが、請求があり確認したところ5月半ばに解約予約、とされていました。払い戻しの請求等はできるのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      2年前

      auでは「ご解約の場合、解約申込日が属する1カ月間の契約期間満了時に解約となり、ご利用料金は日割とはならず、満額がかかります。」と案内されています。

      つまり、3月末に契約を解除した場合、契約期間は4月半ばまでと思いますが、契約・解約時期と請求時期は異なること(4月半ば利用分は5月分で請求など)も想定されるので、詳しいことはauに問い合わせてください。

  • あああ
    2年前
    iPhoneで契約してそのiPhoneが壊れましたどうやって解約するんですか?
  • Anonymous
    2年前
    iPhone から解約する方法を教えてください。
  • Anonymous
    2年前
    YouTubeプレミアムを前に無料でお試しして解約しまたした。YouTubeを広告が流れるので解約したと思ってましたが、久しぶりにご利用明細を見た時に、見覚えのない金額が含まれていて調べました。そしたら、YouTubeプレミアムだと知りました。払い戻りができるのか知りたいです。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      複数のGoogleアカウントを所有していて、別のアカウントでYouTube Premiumを契約していた可能性はないでしょうか?
  • Anonymous
    2年前
    大変詳しく教えて頂きありがとうございました。 結構有益なコマーシャルってあったりしてプレミアムなくても全然平気なんですよね。
  • Anonymous
    2年前
    解約手続きがstep1しか表示されていないです
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      横にスクロールしてください
  • べい
    2年前
    初めまして、お忙しい所申し訳ありません。au/UQの無料期間が昨日までだったのですが 忘れていて今朝手続きをした所、購入とメンバーシップの所が 個人用メンバーシップ 提供者:au/UQ と表記されています。 遅くなった為、1カ月分は有料になっても仕方がないにしろ、その後の解約手続きがまだされていないと言う事なのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      2年前

      解約手続きがYouTube側に即時反映されていない可能性があります。

      au/UQ側のシステムから確認してみてください。また、過去に同じような相談を受けた際に携帯料金を支払い忘れていたため、YouTubeの解約手続きができなかったという方もいたのでそちらの方をチェックしてみてはどうでしょうか。

  • Anonymous
    2年前
    宜しくお願いします。 マイソフトバンクから解約手続きしたのですが、YouTubeをみると、まだpremierのメンバーシップになっているのですが、、
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      過去にキャリア決済で支払いしていて携帯料金の支払いが遅れていたことから解約できなかった人もいるので確認してみてください
  • Anonymous
    2年前
    YouTube premiumのfamily会員の親登録してるんですが、1人で使うようになったので個人会員に変えたいです。一度family会員解約して個人で再登録しないといけないのでしょうか?解約しても、動画、musicともにプレイリストなどは消えたりしませんか?
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      ファミリープランから個人プランに変更する場合は「購入とメンバーシップ」のページにアクセスして一度解約してから再登録が必要になります。プレイリストなどが削除されることはありません。
      • Anonymous
        2年前
        無事に解約して個人プランに出来ました。データもきちんと引き継がれました! ありがとうございました。
  • 助けて
    3年前
    Androidの時にYouTubeプレミアム登録していていたのですがiPhoneに変えてからその機能は使っていなくてでも請求だけは来ているのですが現在iPhoneからだと解約できなくてどうすればよろしいでしょうか?Googleにログインしても定期購入に乗っていないのと、YouTubeにも定期購入反映されていなくて解約できなくて教えて欲しいです
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      おそらく現在利用しているGoogleアカウントと別のアカウントでYouTube Premiumを契約しているものと思われます。心当たりのある別のGoogleアカウントはないでしょうか?
  • Anonymous
    3年前
    何度もアドバイスありがとう御座いました。ソフトバンクに調べて貰ったところ、遅れて払ったスマホ料金支払いがまだ本反映されておらず、解約は本反映後にできるそうです。(_ _*)ペコリ
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      携帯料金の支払いが遅延していてまとめ払になってると解約できないんですね
  • mie
    3年前
    再び失礼します。 はい。マイソフトバンクからも、解約できません
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ウェブ版のYouTubeから解約してみるとどうでしょうか。
  • mie
    3年前
    ソフトバンクのお試し期間が明日の8月11日に終了します。ユーチューブのアプリから解約を押しても、お客様の契約内容では申込みできません。と出ます。マイソフトバンクから解約を押しても同じです。どうしたらよいでしょうか
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ソフトバンクの無料特典を利用した場合は、My Softbankで解約が必要ですが、My Softbankから解約手続きができないということでしょうか?
  • Anonymous
    3年前
    個人用メンバーシップ月額¥1180 無料トライアルは2022/8/8に終了します。                 管理 の画面から管理を押しても解約画面にいきません。 これは解約できていますか?
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      保証はできませんが、解約できていると思います
  • Anonymous
    3年前
    解約を押した後に毎回プレーストアに、移動するのですが(再試行)と出てきます、どうすれば(いですか?
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      おそらくGoogle Playストア経由でYouTube Premiumに加入しているのではないでしょうか。Google Playストアを起動後、画面右上のプロフィールアイコンをタップしたら「お支払いと定期購入」>「定期購入」に進んで、“有効”にYouTube Premiumがないか確認し、あればタップして画面下に表示される「定期購入を解約」をタップしてください。
  • こうまる
    3年前
    解除のとこが、更新になってできないです
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      どの画面か不明ですが、すでに解約されているのではないでしょうか?
  • Anonymous
    3年前
    youtube premium を解約したいのですが、どうやっても 出来ません。困ってます。 XXXXXXXXX @gmail.com です、そちらで解約して下さい。よろしくお願いします。
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      当記事の手順を参考に解約してもできなかったということでしょうか?なお、メールアドレスを教えていただいてもこちらで解約することはできません。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ