Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

YouTube、広告スキップボタンのタイマーを廃止か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/10/09 0:11
YouTube、広告スキップボタンのタイマーを廃止か

YouTubeでも最もよく目にしている広告のひとつが「スキップ可能なインストリーム」広告です。

この広告は動画の前後や途中で再生され、5秒間のカウントダウン後にスキップボタンを押すと、広告をスキップして動画を視聴できます。

しかし、YouTubeはカウントダウンタイマーの廃止を検討しているようです。

スキップ時間延長の布石?

YouTubeアプリで、「スキップ可能なインストリーム」広告付きの動画を視聴すると、動画の前後や途中に広告が表示されるのはこれまでと同じですが、右下に表示されるはずのカウントダウンタイマーが表示されず、スキップできるタイミングになるとボタンが表示される仕様に変更されています。

広告をスキップできるまでの時間は明示されず、代わりに黄色のインゲーターバーで進行状況が表示されます。

カウントダウンタイマーあり
カウントダウンタイマーなし
左:カウントダウンタイマー付き、右:カウントダウンタイマー廃止

PC版のYouTubeでもカウントダウンタイマーは表示されず、半透明で押せないスキップボタンが先に表示され、スキップ可能になると有効化されるとRedditで報告されています。

筆者はAndroidとiOSのYouTubeアプリで、カウントダウンタイマーが表示されないことを確認しましたが、アプリを再起動するとスキップボタンが復活することもあるので、現在はテスト中のようです。

YouTubeはカウントダウンタイマーの廃止をテストしている理由を明かしていませんが、もしかすると広告をスキップできるまでの時間を長くしたり、ランダムにすることを検討しているのかもしれません。

広告収益の増加と、ストレスを与えない広告体験の両立は難しい課題で、例えば、スキップ可能になるまでの時間を5秒から10秒に延長するだけでも、バランスが崩れかねませんが、その時間を明示しないことで、いくらかストレスの軽減につながる可能性があります。

コメント
  • Anonymous
    7か月前
    明示が明治になっています!
    • Yusuke Sakakura
      7か月前
      ご指摘ありがとうございます!!修正しました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ