The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「iOS 13」ベータ版からiOS 12に戻す方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/06/04 10:05
「iOS 13」ベータ版からiOS 12に戻す方法

2019年6月4日、Appleが開発者向けのイベント「WWDC 2019」にてキーノートを実施し、今年秋に正式リリース予定の「iOS 13」を先行発表しました。

イベント直後には開発者に対してベータ版の「iOS 13」を公開しました。この記事では「iOS 13」ベータ版からiOS 12に戻す方法を解説します。

リストアイメージのダウンロード

    操作手順
  1. Apple Developer Programのダウンロードページにアクセス
  2. Apple IDでログインする
  3. “Software Downloads”から最新版の「iOS 12」を見つけて「View all」をクリック
  4. モデルごとにダウンロードリンクが表示されるため自分が使っているiPhone/iPod touchをクリックすると、リストアイメージがダウンロードされる
    • 400エラーが表示される場合はブラウザを変更して再ダウンロードを

「iOS 12」に戻す(ダウングレード)する

    操作手順
  1. リストアイメージのダウンロードが完了したらMacまたはWindows PCにiPhone/iPad/iPod touchを接続する
  2. iTunesを起動してMacならOptionキー、Windows PCならShiftキーを押しながら「アップデートを確認」をクリック
  3. ファイルの選択画面が表示されるためダウンロードしたリストアイメージを選択する
  4. “iPhoneはiOS 12.X.Xソフトウェアにアップデートされます。アップデートはAppleにより検証されます。”が表示されたら「アップデート」をクリックすると「iOS 12」へのダウングレードがスタートする。

バックアップを使って元の状態に戻す

iOS 12に戻すときに「iPhoneを復元」を選択した場合はiPhoneに保存された写真や動画、アプリなどのすべてのデータが消えて工場出荷時の状態、つまり買ったときと同じ初期状態に戻ってしまいます。

リセットされたデバイスを元の状態に戻すにはベータ版「iOS 13」をインストールする直前に取っておいたバックアップファイルが必要になります。

なお、バックアップを取った時のOSのバージョンが現在のOSのバージョンよりも古い場合はバックアップファイルは使用できません。例えば、iPhoneにインストールされているiOSのバージョンが12.3でバックアップのバージョンがiOS 13の場合は利用できません。

    操作手順
  1. iPhone/iPad/iPod touchをMacまたはWindows PCに接続してiTunesを起動する
  2. 「このバックアップから復元」をクリック
  3. 戻したいバックアップデータを選んで「続ける」をクリック
コメント
  • Anonymous
    5年前
    iOS13のiPadをiOS12にダウングレードする方法を探してこちらにたどり着きました。 iOSのバージョンが古い場合、イメージファイルがあっても、インストール時のアップルの認証でエラーになるようですが(すでにiOS12はエラーになるようですが)、それは、Apple Developer ProgramのサイトからDLできるリストアイメージでも同様でしょうか? それとも、Developer Programの場合はまだインストール可能なiOS12のイメージを入手できますか?
  • Anonymous
    6年前
    正規版のios13が出た場合β版が入っている場合でもダウンロード出来るのですか?無知ですみません。
    • Anonymous
      6年前
      ios12のベータテスターですけど 私の場合は12のベータのままでもそのまま更新されました。
  • Anonymous
    6年前
    iOS13 beta4からiOS12.3.1にダウングレードしようとしたのですが、エラー26が発生してうまくいきませんでした。 その後1日放置したのですがロゴマークから動かず、ケーブルを抜いたらリカバリモードになってしまいました。 そのあと試しても同じ状況になるばかりで、13のベータを入れ直すことでリカバリモードは脱しましたが、どうすればダウングレードできるのでしょうか。 ちなみにiPhone SE 64GBをMac book Pro(early 2015) macOS 10.15ベータで作業しました。
  • Anonymous
    6年前
    初期化してiTunesから復元して、プロファイルからベータ版のプロファイルは消えているのですが、中身はios13のままです、、、 どうしたらいいのでしょうか
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      iOS 12をインストールしましたか?
      • Anonymous
        6年前
        iTunesとってあるバックアップはiOS12です。 初期化後にそのバックアップデータで復元しました。 iPhoneの設定で自動アップデートをオンにしていると、自動で13になってしまうのですか?
        • Yusuke Sakakura
          6年前
          初期化だけしてもiOSのバージョンはダウングレードされません。リストアイメージをインストールしてiOS 12に戻す必要がありますがリストアイメージをインストールしましたか?
          • Anonymous
            6年前
            わかりました。 リストアイメージをインストールしてなかったので今インストールをしようとログインしたのですが、ログイン後、プライバシーポリシーの画面で止まってしまいました。 細かく言うと、その画面が途中で切れてる状態になっています。
  • Anonymous
    6年前
    ios12へのダウングレードを行っていますが、「ipadの復元の準備中」からなかなか先に進みません。時々、ipadを再起動(iTunesへの再接続)してはいるのですが・・。 「ダウングレードは非常に時間がかかります」とありますが、おおよそどれくらい時間必要なのでしょうか 既に2時間近くは経っていますが、一向に先に進まない感じです。
  • 匿名
    6年前
    iOS13のバックアップは使えないんですか?
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      残念ですがiOS 13のバックアップは使えません。後方互換はありますが、前方互換はありません。
  • Anonymous
    6年前
    端末を初期化して、iOS12のバックアップを復元しても出来ますか?
  • Anonymous
    6年前
    リンク先で、リストアイメージをダウンロードする画面がありません。
  • Anonymous
    6年前
    ダウンロードのページが表示されなくて戻せませんどうすれば良いですか?焦ってます
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      Apple Developer Programの契約が切れているor未契約ではありませんか?
  • Anonymous
    6年前
    ダウングレード開始したのですがプログレスが一向に進みません。どうしたら良いでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      ダウングレードは非常に時間がかかります。気長に待ちましょう。
  • tokkuri
    6年前
    ご説明ありがとうございます。 上記の方法で iPadOS 13 beta から iOS12 へ戻すことも可能でしょうか?
    • Anonymous
      6年前
      可能です
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ