LINE MUSIC(ラインミュージック)で配信されている音楽を再生するには、曲を再生する度にデータ通信が必要になるストリーミングが基本となっていましたが、7月10日よりキャッシュを利用した「オフライン再生」に対応しました。
3日間1GB制限など速度制限が気になる場合は、Wi-Fi接続時に音楽をキャッシュすることで、データ通信量を節約できるほか、電波のないところでも音楽を視聴することができます。
目次
LINE MUSICの音楽をキャッシュとして保存する方法
まずは、LINE MUSICで配信されている音楽をキャッシュとして保存する必要があります。色々方法があるので、パターンに分けて説明します。
その1.音楽の再生画面からキャッシュする方法
音楽の再生画面にて、「メニュー」をタップ後、「キャッシュする」を選択します。
「キャッシュ」をタップすると音楽がキャッシュされます。
その2.プレイリストやアルバムからキャッシュする方法
プレイリストやアルバムといった音楽が複数表示される画面で「●●●」をタップして、「キャッシュする」を選択します。
「キャッシュ」をタップすると音楽がキャッシュされます。
その3.再生履歴からキャッシュする方法
再生履歴からキャッシュすることも可能です。メニューにある「マイミュージック」を選択して、お気に入りソングや再生履歴を表示します。
オフラインで再生した曲の右端に表示される「●●●」をタップして、「キャッシュする」を選択しましょう。
「キャッシュ」を選択すると、音楽がキャッシュされます
その4.複数の曲を一括でキャッシュする方法
複数の曲を一括でキャッシュしたい場合は、アルバムやプレイリストで「選択」をタップして、オフラインで再生したい曲を選択したあと、右下のキャッシュボタンをタップします。
「キャッシュ」を選択すると、音楽がキャッシュされます。
LINE MUSICでオフライン再生する方法
キャッシュした音楽を確認するには、メニューにある「マイミュージック」を選択して、オフライン再生の「もっと見る」をタップします。
あとは、いつもどおり再生するだけです。
LINE MUSICのオフライン再生はココが違う!
LINE MUSICの「オフライン再生」には、Apple Musicと違って色々と制限があります。
1つ目は、オンラインで再生してから最大7日間のみオフライン再生が利用できること。それ以降は再度キャッシュする必要があります。
2つ目は、オフライン再生できる音楽数が最大500曲までとなっていることです。
こういったキャッシュを利用することでオフライン再生を提供しているサービスはdミュージックやレコチョクBest、KKBOXなどがありますが、Apple Musicとは少し内容が異なります。
久しぶりにLINE MUSICを使ったらオフラインで再生できる音楽がゼロになっているということも考えられるので、頭に入れておくといいでしょう。
コメントを残す