The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「LINE MUSIC」にてオフラインで再生(音楽をキャッシュ)する方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/07/12 12:26
「LINE MUSIC」にてオフラインで再生(音楽をキャッシュ)する方法

LINE MUSIC(ラインミュージック)で配信されている音楽を再生するには、曲を再生する度にデータ通信が必要になるストリーミングが基本となっていましたが、7月10日よりキャッシュを利用した「オフライン再生」に対応しました。

3日間1GB制限など速度制限が気になる場合は、Wi-Fi接続時に音楽をキャッシュすることで、データ通信量を節約できるほか、電波のないところでも音楽を視聴することができます。

LINE MUSICの音楽をキャッシュとして保存する方法

まずは、LINE MUSICで配信されている音楽をキャッシュとして保存する必要があります。色々方法があるので、パターンに分けて説明します。

その1.音楽の再生画面からキャッシュする方法

音楽の再生画面にて、「メニュー」をタップ後、「キャッシュする」を選択します。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法 「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

「キャッシュ」をタップすると音楽がキャッシュされます。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

その2.プレイリストやアルバムからキャッシュする方法

プレイリストやアルバムといった音楽が複数表示される画面で「●●●」をタップして、「キャッシュする」を選択します。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法 「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

「キャッシュ」をタップすると音楽がキャッシュされます。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

その3.再生履歴からキャッシュする方法

再生履歴からキャッシュすることも可能です。メニューにある「マイミュージック」を選択して、お気に入りソングや再生履歴を表示します。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法 「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

オフラインで再生した曲の右端に表示される「●●●」をタップして、「キャッシュする」を選択しましょう。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法 「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

「キャッシュ」を選択すると、音楽がキャッシュされます

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

その4.複数の曲を一括でキャッシュする方法

複数の曲を一括でキャッシュしたい場合は、アルバムやプレイリストで「選択」をタップして、オフラインで再生したい曲を選択したあと、右下のキャッシュボタンをタップします。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法 「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

「キャッシュ」を選択すると、音楽がキャッシュされます。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

LINE MUSICでオフライン再生する方法

キャッシュした音楽を確認するには、メニューにある「マイミュージック」を選択して、オフライン再生の「もっと見る」をタップします。

「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法 「LINE MUSIC」でオフライン再生する方法

あとは、いつもどおり再生するだけです。

LINE MUSICのオフライン再生はココが違う!

LINE MUSICの「オフライン再生」には、Apple Musicと違って色々と制限があります。

1つ目は、オンラインで再生してから最大7日間のみオフライン再生が利用できること。それ以降は再度キャッシュする必要があります。

2つ目は、オフライン再生できる音楽数が最大500曲までとなっていることです。

こういったキャッシュを利用することでオフライン再生を提供しているサービスはdミュージックやレコチョクBest、KKBOXなどがありますが、Apple Musicとは少し内容が異なります。

久しぶりにLINE MUSICを使ったらオフラインで再生できる音楽がゼロになっているということも考えられるので、頭に入れておくといいでしょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

Amazon プライムミュージック6年前