LINEMOのeSIMを再発行・機種変更・移行する方法まとめ

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2023/03/31 23:26

LINEMOのeSIMを再発行・機種変更・移行する方法まとめ

ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」(ラインモ)では、物理的なSIMカードと仮想的なeSIMを利用できます。

機種変更や買い替えなどで、SIMカードは専用のピンを使ってSIMカードを取り出して入れ替えるだけでOKですが、eSIMはウェブから面倒な再発行の手続きとQRコードをスキャンするなどeSIMの登録作業も必要になります。

eSIMの設定に失敗すると回線が使えなくなってしまうこともあるため、この記事では作業に失敗しないようにLINEMOのeSIMを移行する方法をまとめています。

目次

eSIM再発行は無料。申し込みは9時〜21時限定

eSIMを新しく購入した機種などに移行するには、eSIMの再発行が必要になりますが、LINEMOでは申し込み時間が9時〜21時に限定されています。

eSIMの再発行手数料は無料。料金を気にすることなく何度でも差し替えできます。

なお、2023年3月時点でKDDI、楽天モバイル、ドコモはiPhoneでカンタンにeSIMを移行できる「eSIMクイック転送」に対応していますが、LINEMOでは利用できません。

eSIMを移行する

LINEMOでeSIMを移行するには、まずウェブからeSIMの再発行手続きを行なった上で、移行先の新しいスマートフォンにeSIMをダウンロードします。

なお、eSIMをダウンロードする方法には、アプリを利用する方法とその他の方法があります。アプリを利用することでeSIMをカンタンに移行できます。

アプリを使ってeSIMを移行する

専用アプリ「LINEMO かんたんeSIM開通」を使ってeSIMを移行します。

専用アプリはiPhoneはApp StoreからダウンロードAndroidはGoogle Playストアからダウンロードしておきましょう。

STEP 1
My Menuにログイン

eSIM再発行の受付時間中にLINEMOのMy Menuにアクセスしてログインします

iPhone 14 ProeSIM再発行の受付時間中に*LINEMOのMy Menuにアクセス*してログインします
STEP 2
再発行の申し込み(1)

「申込する」ボタンを押しましょう

iPhone 14 Pro
STEP 3
再発行の申し込み(2)

eSIMの再発行の流れを確認したら1番下までスクロールして通知先を選択して「申込」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 4
本人確認する

アプリを利用して移行する場合は「こちらから」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 5
eSIMを選択する

「eSIM」を選択します

iPhone 14 Pro
STEP 6
ログインする

IDとパスワードを入力してログインします

iPhone 14 Pro
STEP 7
本人確認する

セキュリティ番号を入力して「本人確認する」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
eSIMの再発行を続ける

「次へ進む」ボタンを押して再発行を続けます

iPhone 14 Pro
STEP 9
申し込み内容の確認

申し込み内容を確認したらチェックして「お申し込みを確定する」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 10
受注番号をメモ

受注番号をメモします

iPhone 14 Pro
STEP 11
申し込み完了

“eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ”メールの受信を待ちます

iPhone 14 Pro
STEP 12
専用アプリを起動

専用アプリを起動して「はじめる」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 13
利用端末の確認

「この端末でLINEMOを利用する」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 14
利用規約に同意する

利用規約が表示されたら「上記に同意する」にチェックを入れた後、「次へ進む」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 15
SIMロック解除の確認

SIMロックの解除を確認して「次へ進む」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 16
事前チェック

eSIM設定前のチェックが行われるので「次へ進む」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 17
認証コードの発行

“お申し込み完了のお知らせ”メールに書かれた受注番号とメールアドレスを入力して受け取り方法をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 18
認証コードの入力

メールやSMSで届いた認証コードを入力します

iPhone 14 Pro
STEP 19
設定を始める

受付時間を確認して「設定をはじめる」ボタンを押します。続きの手順はiPhoneはこちらAndroidはこちらから確認できます

iPhone 14 Pro

iPhone:eSIMをアクティベートする

STEP 1
eSIMをアクティベート

「続ける」ボタンを押します

iPhone 14 Pro「続ける」ボタンを押します
STEP 2
モバイル通信プランを追加

「モバイル通信プランを追加」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 3
名前を変更する

「続ける」ボタンを押します。なお、デュアルSIMなどプラン名を変更すると管理しやすいです

iPhone 14 Pro
STEP 4
デュアルSIM:回線を選ぶ(1)

デフォルトの回線を選択して「続ける」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 5
デュアルSIM:回線を選ぶ(2)

メッセージで使用するデフォルトの回線を選択して「続ける」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 6
デュアルSIM:回線を選ぶ(2)

ギガを消費するデフォルトの回線を選択して「完了」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 7
接続テストを始める

「LINEMOの接続テストをはじめる」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
エラーが表示されたら

回線の開通処理中ですのエラーが表示されたら少し待ってやり直します

iPhone 14 Pro
STEP 9
スマホの再起動

iPhoneを再起動します

iPhone 14 Pro
STEP 10
設定を続ける

再起動後、アプリを起動して「次へ進む」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 11
LINE連携を行う

「LINE連携をはじめる」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 12
設定完了

以下の画面が表示されたら設定完了です

iPhone 14 Pro

Android:eSIMをアクティベートする

STEP 1
eSIMのダウンロード許可

「はい」を選択してeSIMのダウンロードを許可します

Pixel 6 Pro「はい」を選択してeSIMのダウンロードを許可します
STEP 2
LINEMOの利用開始

「LINEMOの利用を開始する」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 3
接続テストを始める

「LINEMOの接続テストをはじめる」ボタンを押してテストを開始します

Pixel 6 Pro
STEP 4
エラーが起きた場合

エラーが起きた場合は「OK」をタップしてもう一度テストを開始します

Pixel 6 Pro
STEP 5
スマホを再起動

以下の画面が表示されたら「OK」ボタンを押してスマホを再起動します

Pixel 6 Pro
STEP 6
eSIM設定前のチェック

アプリを起動して「次へ進む」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 7
接続テストを始める

「LINEMOの接続テストをはじめる」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 8
接続に失敗したら

接続に失敗したら「OK」をタップしてもう一度テストを開始します

Pixel 6 Pro
STEP 9
テスト成功

テストに成功したら「次へ進む」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 10
LINE連携を行う

「LINE連携をはじめる」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 11
設定完了

以下の画面が表示されたら設定完了です

Pixel 6 Pro

アプリを使わずeSIMを移行する

STEP 1
My Menuにログイン

eSIM再発行の受付時間中にLINEMOのMy Menuにアクセスしてログインします

iPhone 14 ProeSIM再発行の受付時間中に*LINEMOのMy Menuにアクセス*してログインします
STEP 2
再発行の申し込み(1)

「申込する」ボタンを押しましょう

iPhone 14 Pro
STEP 3
再発行の申し込み(2)

eSIMの再発行の流れを確認したら1番下までスクロールして通知先を選択して「申込」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 4
本人確認する

Wi-Fiをオフにしてから「本人確認をする」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 5
申込内容を確認

申込内容を確認して同意するにチェックを入れたら「申込」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 6
メールを確認

eSIMプロファイル発行完了のお知らせメールのリンク先にアクセスします

iPhone 14 Pro
STEP 7
eSIMプロファイルの確認

「表示する」ボタンを押して続きの手順をiPhoneはこちらAndroidはこちらから確認しましょう

iPhone 14 Pro

iPhone:eSIMをアクティベートする

STEP 1
設定画面を起動

新しく購入したiPhoneの設定画面を起動します

iPhone 14 Pro新しく購入したiPhoneの設定画面を起動します
STEP 2
モバイル通信に進む

「モバイル通信」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 3
モバイル通信を設定

「モバイル通信を設定」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 4
電話番号を選択

以下のような画面が表示される場合は「その他のオプション」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 5
QRコードを使用

「QRコードを使用」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 6
QRコードで設定

メールのリンク先で表示されたQRコードをスキャンします

iPhone 14 Pro
STEP 7
手動で設定(1)

QRコードをスキャンできない場合は「詳細情報を手動で入力」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 8
手動で設定(2)

メールのリンク先で確認できる2つのコードをコピペします

iPhone 14 Pro
STEP 9
eSIMのアクティベーション

「続ける」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 10
モバイル通信設定完了

「完了」ボタンを押したらeSIMがiPhoneに追加されます

iPhone 14 Pro

Android:eSIMをアクティベートする

STEP 1
設定画面を表示

新しいAndroidスマートフォンで設定画面を表示します

Pixel 6 Pro新しいAndroidスマートフォンで設定画面を表示します
STEP 2
ネットワークとインターネット

「ネットワークとインターネット」に進みます

Pixel 6 Pro
STEP 3
SIMを追加する

SIMの横にある「+」をタップします

Pixel 6 Pro
STEP 4
eSIMのダウンロード(1)

「SIMをダウンロードしますか?」をタップします

Pixel 6 Pro
STEP 5
eSIMのダウンロード(2)

「次へ」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 6
QRコードをスキャン

メールのリンク先で表示されたQRコードをスキャンします

Pixel 6 Pro
STEP 7
手動で設定(1)

QRコードをスキャンできない場合は「ヘルプ」をタップします

Pixel 6 Pro
STEP 8
手動で設定(2)

「手動で入力」をタップしましょう

Pixel 6 Pro
STEP 9
手動で設定(3)

メールのリンク先で確認できるコードをコピペして「続行」ボタンを押します

Pixel 6 Pro
STEP 10
eSIMのダウンロード

「ダウンロード」ボタンを押すとeSIMのダウンロードが始まります

Pixel 6 Pro
STEP 11
eSIMの設定

ダウンロードが完了したら「設定」ボタンをタップします

Pixel 6 Pro
STEP 12
eSIMの有効化(1)

「SIMを使用」のスイッチをタップします

Pixel 6 Pro
STEP 13
eSIMの有効化(2)

「はい」を選択してeSIMを有効化します

Pixel 6 Pro
STEP 14
アクセスポイントの設定(1)

画面をスクロールして「アクセスポイント名」に進みます

Pixel 6 Pro
STEP 15
アクセスポイントの設定(2)

LINEMOを選択します。LINEMOがない場合は画面右上の「+」をタップします

Pixel 6 Pro
STEP 16
アクセスポイントの設定(3)

APNの設定を以下のように入力します

Pixel 6 Pro
STEP 17
アクセスポイントの設定(4)

画面右上のメニューアイコンをタップします

Pixel 6 Pro
STEP 18
アクセスポイントの設定(5)

「保存」を選択します

Pixel 6 Pro
STEP 19
アクセスポイントの設定(6)

LINEMOのAPNを選択して完了です

Pixel 6 Pro
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています