The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

怪しい予測、新型iPhoneは「iPhone 8s」で5cのような多色展開に?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/15 8:47
怪しい予測、新型iPhoneは「iPhone 8s」で5cのような多色展開に?

Appleは今年秋に3つの新型iPhoneを発売すると噂されている。そのうちひとつは6インチの液晶ディスプレイを採用した低価格モデルになるようだが、さらに5cのような多色展開になるとアナリストがレポートした。

失敗した「iPhone 5c」のような多色展開に?

Rosenblattのアナリスト、Jun ZhangはAppleが若年層をターゲットにした複数のカラーをラインナップする「iPhone 8s」を今年後半に発売するとレポートしている。名前は仮称なのか何らかの情報によるものなのかは不明。

液晶ディスプレイを採用する「iPhone 8s」のカラーバリエーションはブルー、イエロー、そしてピンクといった鮮やかな色のラインナップになるようだ。多色展開の理由はAppleが毎年3機種を発売するサイクルをスタートさせていて今年は有機ELディスプレイを採用した2機種と液晶ディスプレイの1機種が発売されるがそれらを明確に差別化する必要があり、カラーバリエーションがそのひとつになるとしている。

2019年に発売される新型iPhoneについてもレポートしており、トリプルカメラが採用されるとのこと。Appleが2019年にトリプルカメラを採用するとの噂は既に報じられていてズームしても画質が劣化しない光学式ズームを強化するとされていたが、Jun Zhangはトリプルカメラに3D顔認識が統合されるとしている。現在、顔認証「Face ID」や3D絵文字「アニ文字」のために搭載されているTrueDepthカメラがメインカメラにも搭載されてARのクオリティ向上に繋がるかもしれない。

レポートどおりであれば「iPhone 8s」は“低価格”、“多色展開”となり、「iPhone 5c」を彷彿とさせる。しかし、9to5Macが指摘するとおりiPhone 5cは売れなかった失敗作。多色展開が失敗の原因とは言えないが、有機ELと液晶モデルの違いはサイズ・ディスプレイ・価格・カメラと報じられているとおり既に多くの差別化要素がある。そこにカラーまで追加する必要があるのか非常に疑問だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ