Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

「iPhone X Plus」、2.7K解像度のディスプレイ搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/06/08 10:15
「iPhone X Plus」、2.7K解像度のディスプレイ搭載か

Image by iDropNews

今年秋のスペシャルイベントで発表が予想される新型iPhone。液晶ディスプレイを採用した低価格なモデルと有機ELディスプレイを採用した2つのモデルがラインナップされると噂されているが、最も大きな画面サイズとなる「iPhone X Plus」は超高解像度ディスプレイを搭載する可能性が高いようだ。

アクセス解析結果から「iPhone X Plus」の解像度が明らかに

BGRが自サイトのアクセス解析結果を元に今年秋に発売される新型iPhoneからアクセスがあったと報じた。Appleが新型iPhoneを使って各メディアにアクセスするのは恒例となっていてそのたびに一部のスペックが明らかになっている。

記事によれば今年の2月下旬から5月下旬までに「iOS 12」を搭載した複数のデバイスから数百回のアクセスがあり、既に発売されているiPhoneやiPadには存在しない解像度414×896ピクセルのデバイスからのアクセスも2回含まれていたとのこと。Retinaディスプレイを搭載するiPhoneの場合、アクセス解析結果に記録される解像度はデバイスピクセルではなく、擬似的なピクセル数(CSSピクセル)となる。昨年発売されたiPhone Xと同じ比率の場合、iPhone X Plusの解像度は1,242×2,688ピクセルになるはずだ。

なお、アクセス解析結果に記録される解像度などはカンタンに偽造できてしまうため信ぴょう性が高いとは言えないが、今年2月にBloombergも「iPhone X Plus」の解像度が同じ1,242×2,688ピクセルになると報じていた。なお、Bloombergは同記事内でデュアルSIMやゴールドカラーの復活についても伝えている。

iPhoneのデバイスピクセルとCSSピクセル

デバイスピクセル CSSピクセル
iPhone X Plus? 1,242 x 2,688 414 x 896
iPhone X 1125 x 2436 375 x 812
iPhone 6/6s/7/8 Plus 1080 x 1920 414 x 736
iPhone 6/6s/7/8 750 x 1334 375 x 667
iPhone 5/5s/SE 640 x 1136 320 x 568
iPhone 4/4s 640 x 960 320 x 480
iPhone 3G/3GS 320 x 480 320 x 480
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ