速報:ライカ初のスマートフォン「LEITZ PHONE 1」をソフトバンク独占販売
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ソフトバンクがドイツの老舗カメラメーカーLeicaが全面的に監修した初のスマートフォン「Leitz Phone 1」(ライツフォン ワン)を2021年7月以降に独占発売すると発表した。
発売に先立ち、などであす6月18日から予約受付を開始する。
ライカならではのエレガントで無駄のないデザイン

Leitz Phone 1は、ライカならではのエレガントで無駄のないデザインに、スマホ最大級の1インチ高性能イメージセンサーを搭載したモデル。
最高品質の素材を使用したIP68等級の防水・防じん対応のボディは手にフィットする丸みのある形状に、ライカ得意のローレット加工を側面に施すことで大型のボディをしっかり握れる。
強化ガラスで覆われたマットブラックの背面には赤いライカのロゴと高級カメラのような巨大な丸型のレンズを配置。パッケージに付属するマグネット式のレンズキャップやホコリや湿気から保護する高級感のあるケースなどでレンズや本体を保護できる。

ライカのこだわりは見た目だけではなく中身のソフトウェアでも表現されていて、カラーパレットやグラフィックな要素を削減することで、シンプルでわかりやすく使いやすさにフォーカスした“真のライカエクスペリエンス”が体験できるという。

ライカの名にふさわしい最高の画像品質を実現

もちろん最大の特徴はカメラ。
ライカいわくスマホ最大級の1インチのイメージセンサーに、ライカの技術を追加したLeitz Phone 1のカメラでは“これまでに見たことがないほどの高いクオリティの写真撮影が可能”とのこと。
スマホ最大級の1インチセンサーは、一般的なセンサーと比べて55%も大きく、同じ瞬間を撮影した時に55%も多く光やディテールの撮影が可能でライカの名にふさわしい最高の画像品質が実現している。以下はLEITZ PHONE 1の作例。




なお、最近のスマートフォンは超広角・広角・望遠といった複数のレンズを搭載して場面に応じて切り替えるが、LEITZ PHONE 1のカメラはF1.9、焦点距離19mmの7枚構成レンズの1つだけ。
超広角レンズと最大6倍のデジタルズームを組み合わせることで、他のスマートフォンと同じように超広角で景色をダイナミックに撮影したり、ズームで被写体に寄って撮影できる。デジタルズームによる画質の劣化が気になるところだが、写真を拡大しても動物の微差な毛まで描写されるという。

LEITZ PHONE 1のカメラはJPEGによる保存だけでなくRAW撮影にも対応。ライカらしい美しいモノクロ写真をスマホで撮影できる「Leitz Looks」モードも搭載される。
ライカ製品にふさわしい最新・最高のスペック

ディスプレイは約6.6インチのPro IGZO OLEDでディスプレイ指紋認証に対応。リッチカラーテクノロジーとリフレッシュレート1Hz-240Hzにより、撮影した写真や動画は細かな色彩の違いも忠実に再現。これまでにない没入感のある映像体験が楽しめる。
ストレージは大容量かつ超高速な256GB。最大1TBのmicroSDカードに対応するなど、大容量の写真や動画を保存可能。12GBの大容量メモリに加えて、市場最速のQualcommプロセッサを内蔵する「Snapdragon 888G 5G」を搭載。Sub6の5Gにも対応する。5,000mAhの大容量バッテリーによって電池残量を気にせず長時間の撮影が楽しめる。
Leitz Phone 1のスペック
/> | |
os="Android | |
/> | |
/> | |
/> | |
/>Pro | |
IGZO | |
/> | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
888 | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
5G | Sub6受信時最大2.4Gbps/送信時最大110Mbps |
Leitz Phone 1の価格
ライカはシャープとのコラボレーションで同じスマホ最大級の1インチ高性能イメージセンサーを搭載した「AQUOS R6」を発売するが、AQUOS R6がカメラのみ監修したのに対して、「Leitz Phone 1」はすべてをライカがトータルで監修したスマートフォンとなっている。なお、Leitz Phone 1の製造はシャープが行う。
販売価格は187,920円。トクするサポート+の対象機種のため、48回の分割で対象機種を購入し、25ヶ月目以降に返却して指定機種の購入および端末を返却すると半額分の支払いが不要になる。
[price_table career=”softbank” model_price=”187,920″ tokusuru=”plus”]
コメントを残す