The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

LINE使い放題の「LINEモバイル」が9月5日にサービス発表会を開催。ティザーサイトも公開

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/09/16 21:54
LINE使い放題の「LINEモバイル」が9月5日にサービス発表会を開催。ティザーサイトも公開

月額500円から使えるLINEの格安SIMサービス「LINEモバイル」は今夏開始と案内されながら、8月も終わってしまいます。

いつ開始されるのか気になるところですが、9月5日にサービス発表会を開催することが明らかになりました。

LINEモバイル、9月5日にサービス詳細発表会を開催。ライブ中継も

LINEモバイルのLINEとTwitter公式アカウントによると、9月5日(月)13:00から「サービス詳細発表会」を開催する予定で、発表会の模様はLINE LIVEで中継されるとのこと。

LINE使い放題の「LINEモバイル」が9月5日にサービス発表会を開催

3月の先行発表では、月額500円から利用できること、LINE/Twitter/FacebookなどSNSのデータ通信量がカウントされない「カウントフリー」に対応すること、格安SIMでは利用できない年齢認証に対応し、ID検索が利用できることが発表されていました。

LINE使い放題の「LINEモバイル」が9月5日にサービス発表会を開催

1ヶ月ほど前に追加されたLINEモバイルの年齢認証機能

カウントフリーにおいては、LINEにおけるタイムライン・トーク画面の通信はもちろん、無料通話も対象になるほか、定額制の音楽聞き放題サービス「LINE MUSIC」の通信量も無料になるプランが提供されると案内されました。先行発表の3月以降、LINE LIVEが一般ユーザー向けにライブ配信機能を解放しており、ライブ配信機能もカウントフリーの対象となるプランが発表されるかもしれません。

発表会では料金プランのバリエーション、セット販売の有無なども明らかになるはずです。なお、LINEモバイルのティザーサイトがオープンしており、現在は最新情報を入手できるLINE公式アカウントの追加ボタンが設置されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前